2011年02月17日
売上を上げるために大切な初歩のこと。
*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
ランキングにご協力下さい

広島のみなさんこんばんは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様、
twitterを見てくださいね!
で、もしよろしければ、
フォローお願いします
□三輪会計事務所セミナーのご案内
『ただいま企画中しばらくお待ち下さい』
■関西志援塾 イベントのご案内
『志講座』開講しています。詳しくはこちら!
○関西志援塾とまきの会 イベントのご案内
『第2回新春講座』開講します。
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
皆さんの会社のお客さんは、
皆さんの会社の商品をすべて
知っていますか?
これ先月僕が体験した話ですが、
うちの事務所は『顧問料不要』
ということで、
全ての業務に料金を割り振っています。
まぁ、簡単に言うと、
必要なものを必要なだけ選択し
選んでいただくと言うこと。
お客さんにとって不要なものにはお金を
頂かないと言うスタンスなんですね。
で、各コースについてや、
業務内容については契約当初に
コース一覧・オプション一覧を
お渡しし、契約をしていただいているので
僕の中では皆さんわかった上で
契約をしてくださっているものだと
思っていました。
ところが、
担当先の社長さんと飲んでるとき、
会社の基盤が変わったから
もっと相談に乗って欲しいけど
御社では無理ですか?
と聞かれた。
その会社さんは、設立当初
その社長は別の会社に勤めており
ガッツリ経営すると言った感じではなく、
出来るだけ安くと言うことで、
最低限のものだけ選択していただいていました。
それならコース変更かオプションを追加して
ご希望の内容にできますよ!
というと、
『そんなんできんの!?』
とビックリ!
こちらが知っていると思っていても
お客さんが知らないことは
沢山あるんですね。
と、言うことは、
自分の会社で出来る全てのサービスを
網羅したパンフレットなり
広告宣伝ツールが必要になるということです。
そうすることにより機会損失を
無くしていく。
もし、皆さんの会社に
自社の提供できる商品・サービスの
すべてを網羅した宣伝ツールが
無いのであれば、早速作成してください。
お客さんの中には
その商品やサービスを知らず、
この商品はA社、
この商品はA社に無いからB社
という図式が出来ているかも・・・
本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
********************************
********************************
ご相談を受け付けております。
『税理士を代えるのはちょっと・・・』
と仰られる経営者さんと多く出会います。
しかし、
『今の税理士は相談に乗ってくれない・・・』
と仰られる経営者さんにも多く出会います。
そういった経営者さんで、
相談したり、アドバイスをとお考えの
経営者さん、お気軽にご相談下さい。
ご相談は
冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで!
********************************
********************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
ランキングにご協力下さい



広島のみなさんこんばんは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様、
twitterを見てくださいね!
で、もしよろしければ、
フォローお願いします

□三輪会計事務所セミナーのご案内
『ただいま企画中しばらくお待ち下さい』
■関西志援塾 イベントのご案内
『志講座』開講しています。詳しくはこちら!

○関西志援塾とまきの会 イベントのご案内
『第2回新春講座』開講します。
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

皆さんの会社のお客さんは、
皆さんの会社の商品をすべて
知っていますか?
これ先月僕が体験した話ですが、
うちの事務所は『顧問料不要』
ということで、
全ての業務に料金を割り振っています。
まぁ、簡単に言うと、
必要なものを必要なだけ選択し
選んでいただくと言うこと。
お客さんにとって不要なものにはお金を
頂かないと言うスタンスなんですね。
で、各コースについてや、
業務内容については契約当初に
コース一覧・オプション一覧を
お渡しし、契約をしていただいているので
僕の中では皆さんわかった上で
契約をしてくださっているものだと
思っていました。
ところが、
担当先の社長さんと飲んでるとき、
会社の基盤が変わったから
もっと相談に乗って欲しいけど
御社では無理ですか?
と聞かれた。
その会社さんは、設立当初
その社長は別の会社に勤めており
ガッツリ経営すると言った感じではなく、
出来るだけ安くと言うことで、
最低限のものだけ選択していただいていました。
それならコース変更かオプションを追加して
ご希望の内容にできますよ!
というと、
『そんなんできんの!?』
とビックリ!
こちらが知っていると思っていても
お客さんが知らないことは
沢山あるんですね。
と、言うことは、
自分の会社で出来る全てのサービスを
網羅したパンフレットなり
広告宣伝ツールが必要になるということです。
そうすることにより機会損失を
無くしていく。
もし、皆さんの会社に
自社の提供できる商品・サービスの
すべてを網羅した宣伝ツールが
無いのであれば、早速作成してください。
お客さんの中には
その商品やサービスを知らず、
この商品はA社、
この商品はA社に無いからB社
という図式が出来ているかも・・・
本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました

********************************
********************************
ご相談を受け付けております。
『税理士を代えるのはちょっと・・・』
と仰られる経営者さんと多く出会います。
しかし、
『今の税理士は相談に乗ってくれない・・・』
と仰られる経営者さんにも多く出会います。
そういった経営者さんで、
相談したり、アドバイスをとお考えの
経営者さん、お気軽にご相談下さい。
ご相談は
冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで!
********************************
********************************
■免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。
また、読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上実行してください。
本情報の利用により損害が発生することがあっても、筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。
Posted by 冨川 和將 at 21:32│Comments(0)
│小さな小さな独り言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。