2010年08月31日
今更ですが、もしドラで心打たれました
*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、8時ごろのお天気は、
何日連続だろう?
って思う晴れです
今日で8月もお終いですね。
最近やっと、雲が秋らしい雲に
なってきましたね。
まだ完全にと言うわけでは
ありませんが、
少し、夏の雲も残しつつ。
気温以外は秋が近づいています。
この前は日の長さで
秋を感じましたが、
最近は雲ので秋を感じれますよ。
あとは、涼しくなって
くれさえすれば・・・
ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
やっと、
本当にやっとですが、
日曜日から『もしドラ』
読み始めました。
みなさん知ってます?
『もしドラ』
コレです
かなり有名なんで、
説明はいらないと思いますが、
P.F.ドラッカーの『マネジメント』
をすごくわかりやすく、
かつ、
とっつきやすく
書かれています。
で、この『もしドラ』を
読んでて、とても心に響いた
一文があったので、
今日はそれを紹介します。
『あらゆる組織が、
事なかれ主義の誘惑にさらされる。
だが組織の健全さとは、
高度の基準の要求である。
自己目標管理が必要とされるのも、
高度の基準が必要だからである。
成果とは何かを理解しなければならない。
成果とは百発百中のことではない。
百発百中は曲芸である。
成果とは長期のものである。
すなわち、間違いや失敗をしない者を
信用してはならないと言うことである。
それは、見せかけか、無難なこと、
くだらないことにしか手をつけない者である。
成果とは打率である。
弱みが無いことを評価してはならない。
そのようなことでは、意欲を失わせ、
士気を損なう。
人は、優れているほど
多くのお間違いをおかす。
優れているほど新しいことを試みる。』
僕はこのアンダーラインを引いた箇所、
大好きです。
今日、朝の通勤電車の中で
読んでいたんですが、
一瞬で今日のブログの内容
決まりました。
でも本当にそうだと思います。
最近は年齢問わず、
失敗を恐れる人が
非常に多いと思います。
なぜ、そんなに失敗を恐れるのでしょう?
失敗を恐れて
無難なことしかしなかった先に、
何が待っているのでしょうか?
今日はここまでです
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、8時ごろのお天気は、
何日連続だろう?
って思う晴れです

今日で8月もお終いですね。
最近やっと、雲が秋らしい雲に
なってきましたね。
まだ完全にと言うわけでは
ありませんが、
少し、夏の雲も残しつつ。
気温以外は秋が近づいています。
この前は日の長さで
秋を感じましたが、
最近は雲ので秋を感じれますよ。
あとは、涼しくなって
くれさえすれば・・・

ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は



それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

やっと、
本当にやっとですが、
日曜日から『もしドラ』
読み始めました。
みなさん知ってます?
『もしドラ』
コレです

かなり有名なんで、
説明はいらないと思いますが、
P.F.ドラッカーの『マネジメント』
をすごくわかりやすく、
かつ、
とっつきやすく
書かれています。
で、この『もしドラ』を
読んでて、とても心に響いた
一文があったので、
今日はそれを紹介します。
『あらゆる組織が、
事なかれ主義の誘惑にさらされる。
だが組織の健全さとは、
高度の基準の要求である。
自己目標管理が必要とされるのも、
高度の基準が必要だからである。
成果とは何かを理解しなければならない。
成果とは百発百中のことではない。
百発百中は曲芸である。
成果とは長期のものである。
すなわち、間違いや失敗をしない者を
信用してはならないと言うことである。
それは、見せかけか、無難なこと、
くだらないことにしか手をつけない者である。
成果とは打率である。
弱みが無いことを評価してはならない。
そのようなことでは、意欲を失わせ、
士気を損なう。
人は、優れているほど
多くのお間違いをおかす。
優れているほど新しいことを試みる。』
僕はこのアンダーラインを引いた箇所、
大好きです。
今日、朝の通勤電車の中で
読んでいたんですが、
一瞬で今日のブログの内容
決まりました。
でも本当にそうだと思います。
最近は年齢問わず、
失敗を恐れる人が
非常に多いと思います。
なぜ、そんなに失敗を恐れるのでしょう?
失敗を恐れて
無難なことしかしなかった先に、
何が待っているのでしょうか?
今日はここまでです

本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました

ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。



2010年08月30日
特定の事業用資産の買換え
みなさんコンバンハ!
大阪市中央区で開業している、広島出身の税理士、冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、18時ごろのお天気は、
晴れっっ
金曜日、少し前まで
一緒に働いていた同僚と
飲みに行って来ました
久しぶりの再開で
テンション上がったのか、
いつも以上にハイテンション


テキーラ勝負!
と叫びつつ、一気飲み対決を
4回?5回?
楽しみました
もぉ、おかげで、
家に帰ってから(まだ、
外では無いんですが)の
記憶がまったくない・・・
服は着替えていたものの、
上半身裸という、
とてもセクシーな格好で
寝てました・・・
でも楽しかったし、
またしよぉ
そう言えば、途中から
知らない子がテキーラ勝負の
輪の中にいたような・・・???
ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
今日は先週末にお客さんから
相談のあった内容を書いていきます。
その方は、不動産の仲介をされてる
方なんですが、
特定の事業用資産の買換えを活用し、
不動産売買の提案をしていたのですが、
平成21年度中に譲渡資産の売却、
ただ、立ち退きなどの関係により、
そのとき売却できたのは1部。
その後、平成22年度中に残りの
譲渡資産の売却が成立し、
その後、同22年度中に、買換資産を
購入し、事業の用に供したそうです。
そのお客さんは分割して売却した
両方の譲渡資産と、買換資産で
特定の事業用資産の買換えの適用を
受けることを提案していたのですが、
その顧客の方についていた会計士の
先生に適用できないと突っぱねられた
ということで、本当に適用できないのか
ということで尋ねて来られました。
この特定の事業用資産の買換えは、
原則、
譲渡した日の属する年中に
買換資産の取得、事業供用となります。
しかし、
特例として、
先行取得
と
見込取得
があります。
先行取得とは、
譲渡した日の属する年の前年中に
取得した場合であっても、
その取得をした日から1年以内に事業
又は事業に順ずるものの用に供したときは、
その資産を買換資産として特例を
適用することができます。
見込取得とは、
譲渡をした日の属する年の翌年中に
買換資産を取得する見込みである
場合についても特例の適用があります。
今回の場合は、
平成21年度分については、
先行取得
平成22年度分については
同年中取得
となり、
特定の事業用資産の買換えの
適用は可能となります。
今回はあくまでも
わかりやすく簡単に
お伝えしましたので、
詳細については省略しています。
同様の状況であっても、
実行の際には税理士又は
税務署でご確認下さい。
今日はここまでです
本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
経営計画作成・活用、月次決算業務、
決算対策・報告などの顧問契約や、
ずっと付合いのある税理士がいるから
顧問契約はできないけど
色々アドバイスは欲しい!!
という場合のセカンドオピニオン契約、
毎月開催しているセミナーの
内容確認や参加申し込みなどなど、
お問合せ・ご相談はお気軽に
06-4708-7028
冨川(トミカワ)までお電話いただくか、
tomikawakazumasa@gmail.com
冨川(トミカワ)までメールください。
■免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、
会社法その他の法令に基づき記載しています。
また、読者が理解しやすいように厳密ではない
解説をしている部分があります。
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、
専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上
実行してください。
本情報の利用により損害が発生することがあっても、
筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますので
ご了承下さい。
大阪市中央区で開業している、広島出身の税理士、冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、18時ごろのお天気は、
晴れっっ

金曜日、少し前まで
一緒に働いていた同僚と
飲みに行って来ました

久しぶりの再開で
テンション上がったのか、
いつも以上にハイテンション



テキーラ勝負!
と叫びつつ、一気飲み対決を
4回?5回?
楽しみました

もぉ、おかげで、
家に帰ってから(まだ、
外では無いんですが)の
記憶がまったくない・・・
服は着替えていたものの、
上半身裸という、
とてもセクシーな格好で
寝てました・・・

でも楽しかったし、
またしよぉ

そう言えば、途中から
知らない子がテキーラ勝負の
輪の中にいたような・・・???
ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は



それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

今日は先週末にお客さんから
相談のあった内容を書いていきます。
その方は、不動産の仲介をされてる
方なんですが、
特定の事業用資産の買換えを活用し、
不動産売買の提案をしていたのですが、
平成21年度中に譲渡資産の売却、
ただ、立ち退きなどの関係により、
そのとき売却できたのは1部。
その後、平成22年度中に残りの
譲渡資産の売却が成立し、
その後、同22年度中に、買換資産を
購入し、事業の用に供したそうです。
そのお客さんは分割して売却した
両方の譲渡資産と、買換資産で
特定の事業用資産の買換えの適用を
受けることを提案していたのですが、
その顧客の方についていた会計士の
先生に適用できないと突っぱねられた
ということで、本当に適用できないのか
ということで尋ねて来られました。
この特定の事業用資産の買換えは、
原則、
譲渡した日の属する年中に
買換資産の取得、事業供用となります。
しかし、
特例として、
先行取得
と
見込取得
があります。
先行取得とは、
譲渡した日の属する年の前年中に
取得した場合であっても、
その取得をした日から1年以内に事業
又は事業に順ずるものの用に供したときは、
その資産を買換資産として特例を
適用することができます。
見込取得とは、
譲渡をした日の属する年の翌年中に
買換資産を取得する見込みである
場合についても特例の適用があります。
今回の場合は、
平成21年度分については、
先行取得
平成22年度分については
同年中取得
となり、
特定の事業用資産の買換えの
適用は可能となります。
今回はあくまでも
わかりやすく簡単に
お伝えしましたので、
詳細については省略しています。
同様の状況であっても、
実行の際には税理士又は
税務署でご確認下さい。
今日はここまでです

本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
経営計画作成・活用、月次決算業務、
決算対策・報告などの顧問契約や、
ずっと付合いのある税理士がいるから
顧問契約はできないけど
色々アドバイスは欲しい!!
という場合のセカンドオピニオン契約、
毎月開催しているセミナーの
内容確認や参加申し込みなどなど、
お問合せ・ご相談はお気軽に
06-4708-7028
冨川(トミカワ)までお電話いただくか、
tomikawakazumasa@gmail.com
冨川(トミカワ)までメールください。
■免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、
会社法その他の法令に基づき記載しています。
また、読者が理解しやすいように厳密ではない
解説をしている部分があります。
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、
専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上
実行してください。
本情報の利用により損害が発生することがあっても、
筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますので
ご了承下さい。
2010年08月27日
Googleプレイス
*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、13時ごろのお天気は、
晴れですっっ
昨日夜道を歩いていると、
月がとても綺麗(←風流でしょ
)
だったんで、写真撮ってみました。
ただ、もう携帯が古くて
写真の画質がとっても悪い


昨日のピッツァの写真も
森社長に怒られそうで
ヒヤヒヤもんです
月はこんな感じでしたよ


ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
皆さんはGoogleプレイスって
ご存知ですか?
これGoogleマップに
印をつけて、お店の紹介を
してくれるサービス。
コレを活用すると、
例えば、「広島市 バー」
とかでGoogleで検索されると、
表示してくれます。
こちらをご覧下さい。
このサービス、登録が必要なんですが、
なんと、
なんとですよ、
タダなんです
どうやらこのGooglrプレイスも
SEOと同じく、
何らかの法則により、
上位に表示されるなど
あるようです。
そのため、SEO対策のような
ものが必要になりますが、
たとえ、SEO対策のようなもの
をしなくても、
タダで登録すれば、
地図上には現れますので、
利用しないては無いですよね
こういったサービスも
ドンドン活用してみては
いかがでしょうか?
今日はここまでです
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、13時ごろのお天気は、
晴れですっっ

昨日夜道を歩いていると、
月がとても綺麗(←風流でしょ

だったんで、写真撮ってみました。
ただ、もう携帯が古くて
写真の画質がとっても悪い



昨日のピッツァの写真も
森社長に怒られそうで
ヒヤヒヤもんです

月はこんな感じでしたよ


ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は



それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

皆さんはGoogleプレイスって
ご存知ですか?
これGoogleマップに
印をつけて、お店の紹介を
してくれるサービス。
コレを活用すると、
例えば、「広島市 バー」
とかでGoogleで検索されると、
表示してくれます。
こちらをご覧下さい。
このサービス、登録が必要なんですが、
なんと、
なんとですよ、
タダなんです

どうやらこのGooglrプレイスも
SEOと同じく、
何らかの法則により、
上位に表示されるなど
あるようです。
そのため、SEO対策のような
ものが必要になりますが、
たとえ、SEO対策のようなもの
をしなくても、
タダで登録すれば、
地図上には現れますので、
利用しないては無いですよね

こういったサービスも
ドンドン活用してみては
いかがでしょうか?
今日はここまでです

本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました

ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。



2010年08月26日
異業種交流会を主催してみる?
*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、18時ごろのお天気は、
晴れですっっ
みなさんはbarに
飲みに行きますか?
僕は嗜む程度に
飲みに行きます
昨日は久しぶりに
このブログでも度々登場
いただいています、
有限会社アップワードの森社長
が経営されているbarへ行って来ました。
そこで、ピッツァを注文したんですけど、
普通、barでピッツァを注文すると、
大体冷凍ものとかが多いと思うんですが、
なんと、森社長のbarでは、
生地もソースも手作り
さすがに生地を回したりは
していませんでしたが、
生地を伸ばして伸ばして・・・
で、出来上がりがコレです

僕の携帯古いんで、
画質悪いんですけど・・・
これがチーズがトロォ〜っと溶けて、
でも生地はサクッとしてて、
そんでもって自家製のソースが
この生地とチーズとハムに
ベストマッチです
美味しそうでしょ?
食べてみたいですよね
と言うことで、
みなさん今日は仕事終わると同時に
森社長のbarエンタウン(円都)に集合です!
お店の場所は、ここ
地下鉄 谷町九丁目
5番出口から出て、
徒歩5分ぐらいです
仕事終わった人から
各自現地集合ぉ〜です
ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
最近つくづく思います。
人と人との繋がりって
とても大切なのに、
繋がっていくのは
とても難しい
いやっ、
大切だから難しいのだろうか?
そんな中で、
異業種交流会(異業種交流会
でなくてもいいんですけど、
今はまだ具体的な案が
浮かんでこないので、
イメージとして)を主催して
いきたいなぁ
とつくづく思います。
理由はすっごく単純で、
タダで多くの人と出会えるから。
こんなこと書くと
猛烈に怒られそうですが、
でも、これは異業種交流会を
主催できるモノの
特権じゃないかと思います。
今はサラリーマンだから
難しいとか
人脈が無いから難しいとか
お金が無いから難しいとか
そんなことで諦めたくないんですよね。
だから、
来年ぐらいには、
まず10人ぐらいの規模から
スタートした
交流会が出来ればな
そのためには
もっともっと僕自身、
成長をしていかないと
もし、交流会開けたら、
皆さん来て下さいねぇ〜
お友達や、
お知り合いの方を連れて、
是非是非
参加をお願いしますっっ
今日はここまでです
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、18時ごろのお天気は、
晴れですっっ

みなさんはbarに
飲みに行きますか?
僕は嗜む程度に
飲みに行きます

昨日は久しぶりに
このブログでも度々登場
いただいています、
有限会社アップワードの森社長
が経営されているbarへ行って来ました。
そこで、ピッツァを注文したんですけど、
普通、barでピッツァを注文すると、
大体冷凍ものとかが多いと思うんですが、
なんと、森社長のbarでは、
生地もソースも手作り

さすがに生地を回したりは
していませんでしたが、
生地を伸ばして伸ばして・・・
で、出来上がりがコレです

僕の携帯古いんで、
画質悪いんですけど・・・
これがチーズがトロォ〜っと溶けて、
でも生地はサクッとしてて、
そんでもって自家製のソースが
この生地とチーズとハムに
ベストマッチです

美味しそうでしょ?
食べてみたいですよね

と言うことで、
みなさん今日は仕事終わると同時に
森社長のbarエンタウン(円都)に集合です!
お店の場所は、ここ
地下鉄 谷町九丁目
5番出口から出て、
徒歩5分ぐらいです

仕事終わった人から
各自現地集合ぉ〜です

ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は



それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

最近つくづく思います。
人と人との繋がりって
とても大切なのに、
繋がっていくのは
とても難しい

いやっ、
大切だから難しいのだろうか?
そんな中で、
異業種交流会(異業種交流会
でなくてもいいんですけど、
今はまだ具体的な案が
浮かんでこないので、
イメージとして)を主催して
いきたいなぁ
とつくづく思います。
理由はすっごく単純で、
タダで多くの人と出会えるから。
こんなこと書くと
猛烈に怒られそうですが、
でも、これは異業種交流会を
主催できるモノの
特権じゃないかと思います。
今はサラリーマンだから
難しいとか
人脈が無いから難しいとか
お金が無いから難しいとか
そんなことで諦めたくないんですよね。
だから、
来年ぐらいには、
まず10人ぐらいの規模から
スタートした
交流会が出来ればな

そのためには
もっともっと僕自身、
成長をしていかないと

もし、交流会開けたら、
皆さん来て下さいねぇ〜
お友達や、
お知り合いの方を連れて、
是非是非
参加をお願いしますっっ

今日はここまでです

本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました

ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。



2010年08月25日
存在意義が買う理由
*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、12時半ごろのお天気は、
晴れです
今日も相変わらずの
蒸し暑さ。
大阪市は朝(6時)の段階で、
気温28℃だそうです。
今日も気温が35℃近くまで
上がってしまうんでしょうね・・・
こう暑いと、
お酒飲んで帰っても、
帰り道で汗だくになって、
アルコール全部抜けてしまうような
気がするのは僕だけでしょうか・・・???
ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
先日、月曜日に久しぶりに
ポールスミスの内見会に
行って来ました。
今年の秋・冬ものの発表です。
僕は昨日書いたブログのように
見た目(第一印象)を考えて、
基本的にカッターシャツと
インナーのシャツ以外は
すべてポールスミスにしています。
まぁ、ポールスミスが
昔から好きなのと、
ポールスミスであれば
そんなに嫌味にならないと
思うからです。
コレがきっと、
すべてグッチです
とか
アルマーニです
とかになると
僕の年齢からして
嫌味になると思いますが・・・
で、別にポールスミスの話が
したいのではなくて、
僕は服を買うとき、
沢山の店舗があるにもかかわらず、
更に、僕は家が江坂なんですが、
江坂からだと梅田のほうが
はるかに近いのにもかかわらず、
心斎橋大丸まで買いに行きます。
わざわざです。
これなぜだと思います?
それは、そのお店に
僕をきちんとコーディネート
してくれる店員さんがいたから。
僕のことをきちんと見て、
何を買ったか?
サイズは?
好みは?
を覚えていてくれるんです。
意識してなのか、
販売員としての経験なのか、
無意識なのか、
それはわかりませんが、
僕は覚えていないだろう
って思いながら2回目行ったんですが
(これはもちろん、第一印象がよく
次ぎ買うときもここに来ようって
思ったからですよ!)
何を買ったか?
サイズは?
好みは?
まで覚えているんです。
そして、進めるのは
僕の好みに合うものや
僕の好みからは外れるが、
もっていないと思うけど、
絶対に似合うから
という提案をしてくれる。
そして僕がコレ欲しい
と言っても、似合わなければ
普通に却下してくるんです。
僕がわざわざ
心斎橋大丸まで買いに行く理由は、
ただ、それだけ。
でもコレが一番大事
だと思います。
だってそうですよね!
梅田で買おうが、心斎橋で買おうが、
もっというと、お店に行かなくても
ネットショップで購入しても
商品は一緒です(ラインによって
異なる部分もありますが・・・)。
商品では差別化が出来ないんです。
基本的にどこで買っても
同じ商品です。
なのに、そのお店に行く理由は?
これがをきちんと消費者に
伝えないと、
安いから
近いから
駅からすぐだから
になってしまいます。
みなさんのお店が
存在する理由、
きちんと伝えてくださいね。
今日はここまでです
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、12時半ごろのお天気は、
晴れです

今日も相変わらずの
蒸し暑さ。
大阪市は朝(6時)の段階で、
気温28℃だそうです。
今日も気温が35℃近くまで
上がってしまうんでしょうね・・・
こう暑いと、
お酒飲んで帰っても、
帰り道で汗だくになって、
アルコール全部抜けてしまうような
気がするのは僕だけでしょうか・・・???
ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は



それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

先日、月曜日に久しぶりに
ポールスミスの内見会に
行って来ました。
今年の秋・冬ものの発表です。
僕は昨日書いたブログのように
見た目(第一印象)を考えて、
基本的にカッターシャツと
インナーのシャツ以外は
すべてポールスミスにしています。
まぁ、ポールスミスが
昔から好きなのと、
ポールスミスであれば
そんなに嫌味にならないと
思うからです。
コレがきっと、
すべてグッチです
とか
アルマーニです
とかになると
僕の年齢からして
嫌味になると思いますが・・・
で、別にポールスミスの話が
したいのではなくて、
僕は服を買うとき、
沢山の店舗があるにもかかわらず、
更に、僕は家が江坂なんですが、
江坂からだと梅田のほうが
はるかに近いのにもかかわらず、
心斎橋大丸まで買いに行きます。
わざわざです。
これなぜだと思います?
それは、そのお店に
僕をきちんとコーディネート
してくれる店員さんがいたから。
僕のことをきちんと見て、
何を買ったか?
サイズは?
好みは?
を覚えていてくれるんです。
意識してなのか、
販売員としての経験なのか、
無意識なのか、
それはわかりませんが、
僕は覚えていないだろう
って思いながら2回目行ったんですが
(これはもちろん、第一印象がよく
次ぎ買うときもここに来ようって
思ったからですよ!)
何を買ったか?
サイズは?
好みは?
まで覚えているんです。
そして、進めるのは
僕の好みに合うものや
僕の好みからは外れるが、
もっていないと思うけど、
絶対に似合うから
という提案をしてくれる。
そして僕がコレ欲しい
と言っても、似合わなければ
普通に却下してくるんです。
僕がわざわざ
心斎橋大丸まで買いに行く理由は、
ただ、それだけ。
でもコレが一番大事
だと思います。
だってそうですよね!
梅田で買おうが、心斎橋で買おうが、
もっというと、お店に行かなくても
ネットショップで購入しても
商品は一緒です(ラインによって
異なる部分もありますが・・・)。
商品では差別化が出来ないんです。
基本的にどこで買っても
同じ商品です。
なのに、そのお店に行く理由は?
これがをきちんと消費者に
伝えないと、
安いから
近いから
駅からすぐだから
になってしまいます。
みなさんのお店が
存在する理由、
きちんと伝えてくださいね。
今日はここまでです

本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました

ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。



2010年08月24日
人は見た目(第一印象)で決まる!!
*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、16時ごろのお天気は、
晴れです
今日もホント暑いです、
朝から15時ぐらいまで
外出をしていたのですが、
汗が全然止まらない
ハンカチでどんだけ拭いても
どんだけ拭っても
滴り落ちる・・・
しかも今日訪問してきた
ご家庭(会社ではなく個人の方なので)は、
昔ながらの造りのため
クーラーが無いんです
ただ、昔の人の知恵は
すごいですよね。
確かに暑いのは暑いんですが、
クーラーが無くても
汗は出ない。
涼しいとまでは行きませんが、
汗が出るほど暑くも無い。
ただ、道中がねぇ〜・・・
ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
人は必ず見た目で判断されます。
人は見かけで判断してはダメ!
とよく言われますが、
これは良いも悪いも無く、
必然的なものです。
一説によると、人の印象は、
見た目で8割近く決まってしまうようです。
そして、一度決まってしまった印象を
覆そうとすると、
大変大きな労力が必要になります。
皆さんも経験無いですか?
最初に持たれた間違った自分を
正しい自分へ摩り替えるのに
ものすごい時間と労力がかかったこと。
たとえば、第一印象で
『良い人』
と言う印象を与えたとすると、
その人が行う行動の大半は
許されてしまいます。
これが逆の場合、
『あの人は悪い人』
という印象を与えてしまうと、
その人が行う行動すべてが
裏があるような気がして、
純粋に信じることが出来ない。
これが人は見た目で決まる
と言われる所以です。
では、これを皆さんの商売に
結び付けてみてください。
もし、お客さんの第一印象を
与える際に、悪い印象を持たれてしまう。
するとどうでしょう?
そのお客さんからすると
次回も、皆さんのお店に来店してくれる、
皆さんの会社の製品・商品を購入してくれる、
そうなるでしょうか?
先ほどの理屈からいくと、
80%の確立で違うお店や製品、商品
に流れていってしまいます。
新規のお客さんには
第一印象を良く与えることに
まずは注意を払うべきです。
そうすると、80%の確立で
リピーターになってくれますよ
良い印象を与えるためには
何が必要なのか?
それはターゲットによって
大きく異なります。
自分のターゲットを明確にし、
その人はどういう印象を与えられると
良い印象と捕らえるか、
考えてみてください。
今日はここまでです
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、16時ごろのお天気は、
晴れです

今日もホント暑いです、
朝から15時ぐらいまで
外出をしていたのですが、
汗が全然止まらない

ハンカチでどんだけ拭いても
どんだけ拭っても
滴り落ちる・・・
しかも今日訪問してきた
ご家庭(会社ではなく個人の方なので)は、
昔ながらの造りのため
クーラーが無いんです

ただ、昔の人の知恵は
すごいですよね。
確かに暑いのは暑いんですが、
クーラーが無くても
汗は出ない。
涼しいとまでは行きませんが、
汗が出るほど暑くも無い。
ただ、道中がねぇ〜・・・
ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は



それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

人は必ず見た目で判断されます。
人は見かけで判断してはダメ!
とよく言われますが、
これは良いも悪いも無く、
必然的なものです。
一説によると、人の印象は、
見た目で8割近く決まってしまうようです。
そして、一度決まってしまった印象を
覆そうとすると、
大変大きな労力が必要になります。
皆さんも経験無いですか?
最初に持たれた間違った自分を
正しい自分へ摩り替えるのに
ものすごい時間と労力がかかったこと。
たとえば、第一印象で
『良い人』
と言う印象を与えたとすると、
その人が行う行動の大半は
許されてしまいます。
これが逆の場合、
『あの人は悪い人』
という印象を与えてしまうと、
その人が行う行動すべてが
裏があるような気がして、
純粋に信じることが出来ない。
これが人は見た目で決まる
と言われる所以です。
では、これを皆さんの商売に
結び付けてみてください。
もし、お客さんの第一印象を
与える際に、悪い印象を持たれてしまう。
するとどうでしょう?
そのお客さんからすると
次回も、皆さんのお店に来店してくれる、
皆さんの会社の製品・商品を購入してくれる、
そうなるでしょうか?
先ほどの理屈からいくと、
80%の確立で違うお店や製品、商品
に流れていってしまいます。
新規のお客さんには
第一印象を良く与えることに
まずは注意を払うべきです。
そうすると、80%の確立で
リピーターになってくれますよ

良い印象を与えるためには
何が必要なのか?
それはターゲットによって
大きく異なります。
自分のターゲットを明確にし、
その人はどういう印象を与えられると
良い印象と捕らえるか、
考えてみてください。
今日はここまでです

本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました

ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。



2010年08月23日
活発な会議を行うために
*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、17時半ごろのお天気は、
晴れです
今日は夕方から
激しく夕立が降る可能性が
あるらしいですよ
折りたたみは、
持ち歩くと重たいので、
置き傘として、
事務所に置いているのですが、
あまり降りそうにないですね・・・
そう言えば昨日、
大阪府に竜巻警報が出てました!
竜巻警報を見たのって、
初めてな気が・・・
ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
最近チームの会議を
如何に活発にしていくかに
非常に悩んでいます。
チームの人数は全部で13名になります。
せっかく貴重な時間を使って
会議をやるので、
意義のある会議にしなければと
色々思案しています。
僕が今考える活発な会議にする
ための方法は、
1、会議の意義を全員に浸透させる
2、会議で話し合う議題について
なぜ話し合う必要があるのかを
きちんと説明する
3、司会を当番制にし、全員が
会議へ参加しているという
気持ちを持たせる
4、出てきた意見に対して、
否定から入らない
5、全員が人に対して興味、感心を
しっかり持つ
6、発表のしやすい雰囲気を作る
こういったことが出来れば、
会議は活発になっていくのでは?
と考えています。
最終的には会議を
情報の共有の出来る
スペースにしたいと
思います。
少しずつ色々な方法を試し、
またご報告しますね
今日はここまでです
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、17時半ごろのお天気は、
晴れです

今日は夕方から
激しく夕立が降る可能性が
あるらしいですよ

折りたたみは、
持ち歩くと重たいので、
置き傘として、
事務所に置いているのですが、
あまり降りそうにないですね・・・
そう言えば昨日、
大阪府に竜巻警報が出てました!
竜巻警報を見たのって、
初めてな気が・・・
ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は



それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

最近チームの会議を
如何に活発にしていくかに
非常に悩んでいます。
チームの人数は全部で13名になります。
せっかく貴重な時間を使って
会議をやるので、
意義のある会議にしなければと
色々思案しています。
僕が今考える活発な会議にする
ための方法は、
1、会議の意義を全員に浸透させる
2、会議で話し合う議題について
なぜ話し合う必要があるのかを
きちんと説明する
3、司会を当番制にし、全員が
会議へ参加しているという
気持ちを持たせる
4、出てきた意見に対して、
否定から入らない
5、全員が人に対して興味、感心を
しっかり持つ
6、発表のしやすい雰囲気を作る
こういったことが出来れば、
会議は活発になっていくのでは?
と考えています。
最終的には会議を
情報の共有の出来る
スペースにしたいと
思います。
少しずつ色々な方法を試し、
またご報告しますね

今日はここまでです

本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました

ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。



2010年08月20日
法人の調査で指摘されやすい事項
みなさんコンバンハ!
大阪市中央区で開業している、広島出身の税理士、冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、11時ごろのお天気は、
晴れです
今日も相変わらずの暑さですね・・・
いつになったら暑さが和らぐのでしょう
でも皆さん気付いてました?
暦の上では秋なのに、
猛暑続きで、夏真っ盛り
って感じですが、
ちゃんと秋は近づいて来ているって。
それは、
日の沈む時間。
少し前までは19時過ぎでも
明るかったのが、
今では19時過ぎると
薄暗くなっていくんですよ。
気温は真夏日が続きますが、
きちんと秋は近づいてきていたんですね
ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
今日は、法人の税務調査で
指摘されやすい項目をお伝えします。
先日、同僚の担当先に
税務調査があり、指摘された
事項なんですが、
ある条件に該当すると
必ずと言っていいほど
指摘される事項があります。
その条件とは、
同族会社で、
社長が複数の会社を所有し、
その会社間で、
『経営指導料』
や
『業務委託料』
などの
やり取りをしている場合。
この場合、
? 価格の設定が適正かどうか?
? 継続して支払いを行っているか?
? 契約書は保管しているか
について確認されます。
?が問題になるケースは、
価格設定が、まったく関係の無い
会社にその業務をお願いした場合、
価格と比べて極端に、
高くなっていたり、
安くなっていたり
している場合
また、その金額に、
算定の根拠が無い場合
?が問題になるケースは、
ずっと同様の業務内容を営んでいるが
途中から急に
『経営指導料』や『業務委託料』が
発生した場合や、
年度によって発生したり、
発生しなかったりする場合
?が問題になるケースは、
契約書が無いことにより、
どういった契約内容について、
いくらの金額を支払うのかが
明確にされていない場合
について問題となります。
ここら辺をきちんと整備しておく
必要があります。
こういった、
毎月発生するような項目を
否認されてしまうと、
1回の金額は少なくても、
1年分になると、
それなりの金額に
なってしまいます。
税務調査で否認されないためには、
こういった証拠資料を保管しておく
ということが大切になります。
めんどくさがらず、
きちんと作成し、
保管しておいて下さいね
最後に1点注意です。
『経営指導料』や『業務委託料』
について、その金額が
給与の負担金とみなされると、
消費税に影響を及ぼします。
『経営指導料』や『業務委託料』
であれば、課税仕入として
取り扱うこととなりますが、
『給与負担金』とみなされると
対象外となってしまいますので、
消費税にも注意してくださいね
今日はここまでです
本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
経営計画作成・活用、月次決算業務、
決算対策・報告などの顧問契約や、
ずっと付合いのある税理士がいるから
顧問契約はできないけど
色々アドバイスは欲しい!!
という場合のセカンドオピニオン契約、
毎月開催しているセミナーの
内容確認や参加申し込みなどなど、
お問合せ・ご相談はお気軽に
06-4708-7028
冨川(トミカワ)までお電話いただくか、
tomikawakazumasa@gmail.com
冨川(トミカワ)までメールください。
■免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、
会社法その他の法令に基づき記載しています。
また、読者が理解しやすいように厳密ではない
解説をしている部分があります。
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、
専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上
実行してください。
本情報の利用により損害が発生することがあっても、
筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますので
ご了承下さい。
大阪市中央区で開業している、広島出身の税理士、冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、11時ごろのお天気は、
晴れです

今日も相変わらずの暑さですね・・・
いつになったら暑さが和らぐのでしょう

でも皆さん気付いてました?
暦の上では秋なのに、
猛暑続きで、夏真っ盛り
って感じですが、
ちゃんと秋は近づいて来ているって。
それは、
日の沈む時間。
少し前までは19時過ぎでも
明るかったのが、
今では19時過ぎると
薄暗くなっていくんですよ。
気温は真夏日が続きますが、
きちんと秋は近づいてきていたんですね

ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は



それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

今日は、法人の税務調査で
指摘されやすい項目をお伝えします。
先日、同僚の担当先に
税務調査があり、指摘された
事項なんですが、
ある条件に該当すると
必ずと言っていいほど
指摘される事項があります。
その条件とは、
同族会社で、
社長が複数の会社を所有し、
その会社間で、
『経営指導料』
や
『業務委託料』
などの
やり取りをしている場合。
この場合、
? 価格の設定が適正かどうか?
? 継続して支払いを行っているか?
? 契約書は保管しているか
について確認されます。
?が問題になるケースは、
価格設定が、まったく関係の無い
会社にその業務をお願いした場合、
価格と比べて極端に、
高くなっていたり、
安くなっていたり
している場合
また、その金額に、
算定の根拠が無い場合
?が問題になるケースは、
ずっと同様の業務内容を営んでいるが
途中から急に
『経営指導料』や『業務委託料』が
発生した場合や、
年度によって発生したり、
発生しなかったりする場合
?が問題になるケースは、
契約書が無いことにより、
どういった契約内容について、
いくらの金額を支払うのかが
明確にされていない場合
について問題となります。
ここら辺をきちんと整備しておく
必要があります。
こういった、
毎月発生するような項目を
否認されてしまうと、
1回の金額は少なくても、
1年分になると、
それなりの金額に
なってしまいます。
税務調査で否認されないためには、
こういった証拠資料を保管しておく
ということが大切になります。
めんどくさがらず、
きちんと作成し、
保管しておいて下さいね

最後に1点注意です。
『経営指導料』や『業務委託料』
について、その金額が
給与の負担金とみなされると、
消費税に影響を及ぼします。
『経営指導料』や『業務委託料』
であれば、課税仕入として
取り扱うこととなりますが、
『給与負担金』とみなされると
対象外となってしまいますので、
消費税にも注意してくださいね

今日はここまでです

本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
経営計画作成・活用、月次決算業務、
決算対策・報告などの顧問契約や、
ずっと付合いのある税理士がいるから
顧問契約はできないけど
色々アドバイスは欲しい!!
という場合のセカンドオピニオン契約、
毎月開催しているセミナーの
内容確認や参加申し込みなどなど、
お問合せ・ご相談はお気軽に
06-4708-7028
冨川(トミカワ)までお電話いただくか、
tomikawakazumasa@gmail.com
冨川(トミカワ)までメールください。
■免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、
会社法その他の法令に基づき記載しています。
また、読者が理解しやすいように厳密ではない
解説をしている部分があります。
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、
専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上
実行してください。
本情報の利用により損害が発生することがあっても、
筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますので
ご了承下さい。
2010年08月19日
最近流行のフラッシュマーケティング
*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんおはようございます、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、9時半ごろのお天気は、
快晴です
今日は午後から芦屋まで外出です。
14時に芦屋着です。
今日の朝の天気予報では、
今日は昨日より暑いようです、
昨日より、あの昨日よりも
更に、さらに、サラニ、
暑いようです。
そして、
その暑さのピークは、
昨日よりも更に暑い今日の
もっとも暑い時間、
それが14時ごろ
天気予報を見た瞬間に、
1日が始まったとこなのに、
テンションダダ落ちです


ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

もぉ〜、憎いくらいの晴天
それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
みなさんは、
『フラッシュマーケティング』って
ご存知ですか?
知らない方のために、
少しだけ解説をしますね。
とは言っても、僕もまだ
この名前を聞いて(何で知ったのか
忘れてしまったのですが・・・
)
ここ1ヶ月ぐらいなので
あまり詳しくは無いのですが、
フラッシュマーケティングとは
たとえば、
『今日の20時までにご購入いただければ
通常の販売価格の75%引きで購入いただけます』
とか、
『先着100名さまには半額でご提供します』
とか、
こういう時間軸を活用した販売方法を
『フラッシュマーケティング』と言います。
これって昔からある手法ですが、
最近ではHPやツイッターなどを活用し、
集客、販売をしているようです。
HPやツイッターで
『のこり○○個』
とか、
『あと○○時間(分)』
とか、
を随時更新していく。
限定好きの日本人には
かなり強敵な
マーケティング手法ですね
僕も『限定』という響きに弱くて・・・
このフラッシュマーケティング、
今後の活用方法はいろいろあると
思いますが、
たとえば、
☆シーズンオフのホテル・旅館などで、
空室にしておくより、
安くてもお客さんに来てもらうほうが、
宣伝にもなるし、良いのでは
と言う場合に活用してみる。
☆プロスポーツなどのスタジアムで、
人気の無いチームとの対戦のとき、
安くてもお客さんに来てもらうほうが、
宣伝にもなるし、良いのでは
と言う場合に活用してみる。
☆人は人の集まるところに集まる
と言う習性を利用して、
飲食店で客足の少ない時間帯に
使用できる割引クーポンを活用する。
☆タクシーで、乗客数の一番少ない
時間帯で割引サービスを行うことにより、
知名度を上げる。
などですかね・・・
もう少し勉強しないと
ダメみたいです
ただ、1つ言えることは、
このフラッシュマーケティングを活用する場合、
そのサービス内容やオペレーションなどに
十分注意をすることだと思います。
基本的に
フラッシュマーケティングはクチコミを
目的とします。
クチコミを目的とすると言うことは、
良いクチコミをしてもらわないと
大惨事を招く恐れがあります。
安くすればいいというものでは
ありません。
それではただの安売りです。
フラッシュマーケティングを
活用する目的はなんなのか?
これをしっかり立てておかないと、
フラッシュマーケティングが
裏目に出てしまうかもしれませんよ。
今日はここまでです
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんおはようございます、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、9時半ごろのお天気は、
快晴です

今日は午後から芦屋まで外出です。
14時に芦屋着です。
今日の朝の天気予報では、
今日は昨日より暑いようです、
昨日より、あの昨日よりも
更に、さらに、サラニ、
暑いようです。
そして、
その暑さのピークは、
昨日よりも更に暑い今日の
もっとも暑い時間、
それが14時ごろ

天気予報を見た瞬間に、
1日が始まったとこなのに、
テンションダダ落ちです



ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は



もぉ〜、憎いくらいの晴天

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

みなさんは、
『フラッシュマーケティング』って
ご存知ですか?
知らない方のために、
少しだけ解説をしますね。
とは言っても、僕もまだ
この名前を聞いて(何で知ったのか
忘れてしまったのですが・・・

ここ1ヶ月ぐらいなので
あまり詳しくは無いのですが、
フラッシュマーケティングとは
たとえば、
『今日の20時までにご購入いただければ
通常の販売価格の75%引きで購入いただけます』
とか、
『先着100名さまには半額でご提供します』
とか、
こういう時間軸を活用した販売方法を
『フラッシュマーケティング』と言います。
これって昔からある手法ですが、
最近ではHPやツイッターなどを活用し、
集客、販売をしているようです。
HPやツイッターで
『のこり○○個』
とか、
『あと○○時間(分)』
とか、
を随時更新していく。
限定好きの日本人には
かなり強敵な
マーケティング手法ですね

僕も『限定』という響きに弱くて・・・
このフラッシュマーケティング、
今後の活用方法はいろいろあると
思いますが、
たとえば、
☆シーズンオフのホテル・旅館などで、
空室にしておくより、
安くてもお客さんに来てもらうほうが、
宣伝にもなるし、良いのでは
と言う場合に活用してみる。
☆プロスポーツなどのスタジアムで、
人気の無いチームとの対戦のとき、
安くてもお客さんに来てもらうほうが、
宣伝にもなるし、良いのでは
と言う場合に活用してみる。
☆人は人の集まるところに集まる
と言う習性を利用して、
飲食店で客足の少ない時間帯に
使用できる割引クーポンを活用する。
☆タクシーで、乗客数の一番少ない
時間帯で割引サービスを行うことにより、
知名度を上げる。
などですかね・・・
もう少し勉強しないと
ダメみたいです

ただ、1つ言えることは、
このフラッシュマーケティングを活用する場合、
そのサービス内容やオペレーションなどに
十分注意をすることだと思います。
基本的に
フラッシュマーケティングはクチコミを
目的とします。
クチコミを目的とすると言うことは、
良いクチコミをしてもらわないと
大惨事を招く恐れがあります。
安くすればいいというものでは
ありません。
それではただの安売りです。
フラッシュマーケティングを
活用する目的はなんなのか?
これをしっかり立てておかないと、
フラッシュマーケティングが
裏目に出てしまうかもしれませんよ。
今日はここまでです

本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました

ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。



2010年08月18日
人材の育成には認めることが大切
*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんおはようございます、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、9時ごろのお天気は、
快晴です
ほんと最近は僕の心と同じような、
透き通るような
そして飛び切りアツイ
毎日ですね


ちなみに、
7時頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
前にも書きましたが、
皆さんの周りには
『出る杭を打つ』
人たちっていませんか?
やる気があり、
チャレンジ精神があり、
積極性があり、
そんな人がいざ活躍なんて
しようものなら、
ものすごい勢いで
トントントントン
杭を打つ人。
こういう人が上司であったり、
周りに多い会社では、
人材は育ちにくいんです。
成長しようとすると、
トントントントン
トントントントン
たまには
ドォ〜〜ンッッ!!
って打たれる・・・
これじゃ誰も
やる気を出したり、
チャレンジしたり、
積極性的に行動したり、
するわけ無いですよね。
では、こういう場合
どう対処していくのか?
それは会社がその従業員を認める
と言うことです。
上司がその従業員を認める
と言うことです。
『僕は(私は)叱られて
成長するタイプです』
といったところで、
永遠叱られ続けて
本当に成長しますか?
やはり人間は人に認められて
はじめて成長していくものであり、
人に認めてもらえて
はじめて次も頑張ろうと思うものです。
であれば、
従業員を成長させようと思うと、
その従業員を認めてあげてください。
やった仕事について
褒めてあげてください。
やった仕事について
不備があれば
きちんと注意してあげて下さい。
やった仕事について
改善点があれば、
きちんとアドバイスしてあげて下さい。
『こんなことぐらい
言わなくてもわかるだろう』
は間違いです。
コトバに、そして態度に
表さないと、
絶対に伝わりません。
皆さんはきちんと
コトバ、態度に表してくださいね
今日はここまで
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんおはようございます、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、9時ごろのお天気は、
快晴です

ほんと最近は僕の心と同じような、
透き通るような
そして飛び切りアツイ
毎日ですね



ちなみに、
7時頃の吹田市江坂町の
空模様は



それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

前にも書きましたが、
皆さんの周りには
『出る杭を打つ』
人たちっていませんか?
やる気があり、
チャレンジ精神があり、
積極性があり、
そんな人がいざ活躍なんて
しようものなら、
ものすごい勢いで
トントントントン
杭を打つ人。
こういう人が上司であったり、
周りに多い会社では、
人材は育ちにくいんです。
成長しようとすると、
トントントントン
トントントントン
たまには
ドォ〜〜ンッッ!!
って打たれる・・・
これじゃ誰も
やる気を出したり、
チャレンジしたり、
積極性的に行動したり、
するわけ無いですよね。
では、こういう場合
どう対処していくのか?
それは会社がその従業員を認める
と言うことです。
上司がその従業員を認める
と言うことです。
『僕は(私は)叱られて
成長するタイプです』
といったところで、
永遠叱られ続けて
本当に成長しますか?
やはり人間は人に認められて
はじめて成長していくものであり、
人に認めてもらえて
はじめて次も頑張ろうと思うものです。
であれば、
従業員を成長させようと思うと、
その従業員を認めてあげてください。
やった仕事について
褒めてあげてください。
やった仕事について
不備があれば
きちんと注意してあげて下さい。
やった仕事について
改善点があれば、
きちんとアドバイスしてあげて下さい。
『こんなことぐらい
言わなくてもわかるだろう』
は間違いです。
コトバに、そして態度に
表さないと、
絶対に伝わりません。
皆さんはきちんと
コトバ、態度に表してくださいね

今日はここまで

本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました

ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。



2010年08月17日
保険の名義変更には注意を!
みなさんコンバンハ!
大阪市中央区で開業している、広島出身の税理士、冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、19時ごろのお天気は、
晴れです
猛暑日、猛暑日の連続で、
ほんと辛いですねっ
もう暦の上では秋らしいのですが、
これから夏到来といったかんじの
暑さですね・・・
でも不思議と、
冬になるとこの暑さ
忘れてしまうんですよね
現に、今、
冬の寒さってまったく
覚えてないです
ちなみに、
7時頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
皆さんは個人で加入している保険、
あると思いますが、
契約者の変更とかしてませんか?
もし、契約者の変更をした
とか、
これから契約者の変更をする
とか、
今後、契約者の変更を考えている
という方は、
注意してください!
どういうことかというと、
例えば、
最初お父さんが契約者として加入し、
お父さんが保険料を支払っていた
生命保険契約があるとします。
お父さんが1,000万円の保険料を
支払った時点で、
お父さんから息子へ
契約者の変更を行います。
すると、
お父さんが支払った保険料部分は、
お父さんから息子への贈与となります。
しかしここで注意が必要です。
相続税法(贈与税は相続税法という
法律の中に規定されています。)では、
保険事故(保険金の支払い対象となる事由
例えば死亡保険の場合には『死亡』)が
発生した場合において、
保険金を受け取る人が
保険料の支払いをしていないときは、
保険料の支払いをしていた人から
保険金等を相続や贈与などにより
取得したものとみなすと規定されています。
しかし、
保険料の支払いをしていない契約者の地位は
相続税等の課税上は特に財産的に
意義のあるものと考えられておらず
契約者が保険料を支払っている場合であっても
契約者が志望しない限りは課税関係は
生じないものとしています。
そのため、契約者の変更があっても、
その変更に対して贈与税の課税が
行われることはないのです。
つまり、契約者を変更しただけでは
税金の支払いは生じないんです。
じゃぁ、息子はお父さんが支払って
くれた1,000万円分、得をしたのかというと、
そうじゃないんです。
では続きを、
契約者変更を行った後、
息子は自分で1,000万円の保険料を
支払いました。
息子が1,000万円の保険料を支払った後、
その保険は満期を向かえ、
2,200万円の満期保険金の支払いを
受けました。
ここまでですべての課税関係が
生じることとなります。
そしてこの時こそ最大の注意点です!
実は先ほどの贈与の課税関係は、
ここで成立します。
先ほどの契約者変更が1ヶ月や2ヶ月前なら
忘れることなく覚えていますよね。
ただコレが10年も20年も前の場合、
覚えていますか?
また加入している保険が1本であれば
覚えていることでも、
加入している保険が
5本も6本もあったらどうでしょう?
忘れてしまう可能性も高くないですか?
先ほどの贈与の課税関係が
ここで成立するとはどういう事かと言うと、
ここで贈与税の申告をしなければ
ならないと言うことです。
つまり、
お父さんが支払っていた1,000万円の
保険料について、
贈与税が課税されてしますのです
そしてさらに息子は、
満期保険金(2,200万円)から
支払った保険料(1,000万円+1,000万円)
を差し引いた差額(200万円)を
一時所得として、
所得税の申告が必要になります。
保険料を全額自分1人で支払っていた場合、
上記の所得税の申告だけでOKとなります。
もし、契約者変更の事実を忘れてると・・・
ね、保険の名義変更には
注意が必要ですよね
今日はここまで
本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
経営計画作成・活用、月次決算業務、
決算対策・報告などの顧問契約や、
ずっと付合いのある税理士がいるから
顧問契約はできないけど
色々アドバイスは欲しい!!
という場合のセカンドオピニオン契約、
毎月開催しているセミナーの
内容確認や参加申し込みなどなど、
お問合せ・ご相談はお気軽に
06-4708-7028
冨川(トミカワ)までお電話いただくか、
tomikawakazumasa@gmail.com
冨川(トミカワ)までメールください。
■免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、
会社法その他の法令に基づき記載しています。
また、読者が理解しやすいように厳密ではない
解説をしている部分があります。
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、
専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上
実行してください。
本情報の利用により損害が発生することがあっても、
筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますので
ご了承下さい。
大阪市中央区で開業している、広島出身の税理士、冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、19時ごろのお天気は、
晴れです

猛暑日、猛暑日の連続で、
ほんと辛いですねっ

もう暦の上では秋らしいのですが、
これから夏到来といったかんじの
暑さですね・・・
でも不思議と、
冬になるとこの暑さ
忘れてしまうんですよね

現に、今、
冬の寒さってまったく
覚えてないです

ちなみに、
7時頃の吹田市江坂町の
空模様は



それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

皆さんは個人で加入している保険、
あると思いますが、
契約者の変更とかしてませんか?
もし、契約者の変更をした
とか、
これから契約者の変更をする
とか、
今後、契約者の変更を考えている
という方は、
注意してください!
どういうことかというと、
例えば、
最初お父さんが契約者として加入し、
お父さんが保険料を支払っていた
生命保険契約があるとします。
お父さんが1,000万円の保険料を
支払った時点で、
お父さんから息子へ
契約者の変更を行います。
すると、
お父さんが支払った保険料部分は、
お父さんから息子への贈与となります。
しかしここで注意が必要です。
相続税法(贈与税は相続税法という
法律の中に規定されています。)では、
保険事故(保険金の支払い対象となる事由
例えば死亡保険の場合には『死亡』)が
発生した場合において、
保険金を受け取る人が
保険料の支払いをしていないときは、
保険料の支払いをしていた人から
保険金等を相続や贈与などにより
取得したものとみなすと規定されています。
しかし、
保険料の支払いをしていない契約者の地位は
相続税等の課税上は特に財産的に
意義のあるものと考えられておらず
契約者が保険料を支払っている場合であっても
契約者が志望しない限りは課税関係は
生じないものとしています。
そのため、契約者の変更があっても、
その変更に対して贈与税の課税が
行われることはないのです。
つまり、契約者を変更しただけでは
税金の支払いは生じないんです。
じゃぁ、息子はお父さんが支払って
くれた1,000万円分、得をしたのかというと、
そうじゃないんです。
では続きを、
契約者変更を行った後、
息子は自分で1,000万円の保険料を
支払いました。
息子が1,000万円の保険料を支払った後、
その保険は満期を向かえ、
2,200万円の満期保険金の支払いを
受けました。
ここまでですべての課税関係が
生じることとなります。
そしてこの時こそ最大の注意点です!
実は先ほどの贈与の課税関係は、
ここで成立します。
先ほどの契約者変更が1ヶ月や2ヶ月前なら
忘れることなく覚えていますよね。
ただコレが10年も20年も前の場合、
覚えていますか?
また加入している保険が1本であれば
覚えていることでも、
加入している保険が
5本も6本もあったらどうでしょう?
忘れてしまう可能性も高くないですか?
先ほどの贈与の課税関係が
ここで成立するとはどういう事かと言うと、
ここで贈与税の申告をしなければ
ならないと言うことです。
つまり、
お父さんが支払っていた1,000万円の
保険料について、
贈与税が課税されてしますのです

そしてさらに息子は、
満期保険金(2,200万円)から
支払った保険料(1,000万円+1,000万円)
を差し引いた差額(200万円)を
一時所得として、
所得税の申告が必要になります。
保険料を全額自分1人で支払っていた場合、
上記の所得税の申告だけでOKとなります。
もし、契約者変更の事実を忘れてると・・・
ね、保険の名義変更には
注意が必要ですよね

今日はここまで

本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
経営計画作成・活用、月次決算業務、
決算対策・報告などの顧問契約や、
ずっと付合いのある税理士がいるから
顧問契約はできないけど
色々アドバイスは欲しい!!
という場合のセカンドオピニオン契約、
毎月開催しているセミナーの
内容確認や参加申し込みなどなど、
お問合せ・ご相談はお気軽に
06-4708-7028
冨川(トミカワ)までお電話いただくか、
tomikawakazumasa@gmail.com
冨川(トミカワ)までメールください。
■免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、
会社法その他の法令に基づき記載しています。
また、読者が理解しやすいように厳密ではない
解説をしている部分があります。
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、
専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上
実行してください。
本情報の利用により損害が発生することがあっても、
筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますので
ご了承下さい。
2010年08月16日
人材を育成する方法
*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
金曜日は更新できずで、
このブログを楽しみにしてくださっている
方々には、残念な思いをさせてしまい
申し訳ございませんでした。
今日からまた皆さんに有用な情報を
提供できるよう頑張っていきますので、
これからもよろしくお願い致します。
と言いつつ、
まだまだ本調子ではなく、
探り探りなんですが・・・
ではでは、
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、12時半ごろのお天気は、
晴れです
僕の心と同じくらい、
澄み渡っています
ただ、午後から天候が崩れやすいようです、
なので、念のため、折りたたみは
持ってきましたが、
きっと、降らないんでしょうね・・・
ちなみに、
7時頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
今日からチームの部下の子
9人の面談が始まりました。
管理者としては、
全員が評価月である12月までに
目標を達成して欲しいと、
切に願うばかりです。
今日は既に午前中で2人の面談を終え、
午後にもう2人面談を終える予定です。
弊所では以前、成果報酬を導入してました。
どういうものかと言うと、
成果報酬のイメージそのまま、
売上の○○%が年間の報酬とされていました。
人数も少なく、
まだ立ち上げたばかりの頃は
それでも良かったんですが、
人数が増え、
お客さんが増え、
業務が増え、
そうなると、成果報酬では限界を迎えました。
どう限界かと言うと、
まず売上=収入となるため、
誰も売上としてカウントされない仕事を
やらなくなります。
その代表的なものは、
人材の育成です。
人を育てても、その人が上げた売上は
その人の売上となり、
一切、こちらの収入に繋がらない。
さらに、
新入社員で実務経験が無い子に対しても
スピードと結果を求めるようになる。
その結果、
採用した人たちの9割近くは3ヶ月ともたず
やめていくようになりました。
コレが悪循環を呼びます。
どういう悪循環かと言うと、
育ててもすぐに辞めてしまう。
なら、育てるだけ無駄。
では、育てるのを止めよう。
という悪循環。
それでは会社の雰囲気も悪いまま、
会社は大きくもならないし、
自分1人で出来る仕事には限界があるから、
働いても働いても収入が増えなくなってくる。
これではいけないということで、
弊所では成果報酬を辞め、
成果能力給制度へ変更しました。
これは売上で評価をするのではなく、
どういう行動をしたか?
どんな目標をどう達成したか?
を評価する、
つまり、各個人の成長に対して評価をする
という制度です。
この制度で大切なことは、
チームプレーです。
なぜかと言うと、
目標は、
『トップダウンで』
『チームで』
『自分で』
決めたものが目標となります。
さらに目標の評価だけでなく、
行動の評価と言うものがあり、
この行動の評価には、
協調性や協力性などの
チームワークを大切にする行動を
することなどが盛り込まれているからです。
自分の目標の達成に
みんなの目標の達成
これが評価をされるための
必須となります。
今日の面談は、
目標評価についての面談です。
行動に関しては、
面談することも無いので、
なんか相談が出てきたときに
相談してもらうだけなんで
面談では目標達成に向けて、
まずは目標の認識確認から行います。
目標は専用のシートに記入し、
渡していますが、
こちらの目標に対する要望と、
部下の子の目標達成の捉え方に
ズレが生じていないかの確認を行います。
ここできっちり話し合いをせず、
なぁなぁで流れていくと、
評価のときに揉めてしまいますので、
今日は1人1時間以上かけて、
目標(1人4つ)1つ1つしっかり
確認をしていきます。
その後に、目標達成に向けての
方法、タイムスケジュール、視点など
目標が達成できるようなアドバイスを
色々と行っていきます。
こういったアドバイスを行わないと、
目標を達成するための
進め方すらわからない人もいるため、
目標を達成するためのアドバイスは
きちんと示してあげます。
このアドバイスは非常に重要になります。
このアドバイスを行わず、
昔の職人気質のように、
『仕事は俺の背中を見て覚えろ』
と言うやり方をしていると、
やる気があるがやり方がわからない人達が
成長できなくなったり、
辞めていったりします。
いつまでに、
何を、
どうすれば、
目標が達成できるのか
人材の育成には
コレが1番大事になると
僕はそう思います。
みなさんの会社の従業員さんは、
成長するための方法を
きちんと知っていますか?
社長は、従業員さんが成長するための方法を
きちんと説明していますか?
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
金曜日は更新できずで、
このブログを楽しみにしてくださっている
方々には、残念な思いをさせてしまい
申し訳ございませんでした。
今日からまた皆さんに有用な情報を
提供できるよう頑張っていきますので、
これからもよろしくお願い致します。
と言いつつ、
まだまだ本調子ではなく、
探り探りなんですが・・・
ではでは、
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、12時半ごろのお天気は、
晴れです

僕の心と同じくらい、
澄み渡っています

ただ、午後から天候が崩れやすいようです、
なので、念のため、折りたたみは
持ってきましたが、
きっと、降らないんでしょうね・・・
ちなみに、
7時頃の吹田市江坂町の
空模様は



それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

今日からチームの部下の子
9人の面談が始まりました。
管理者としては、
全員が評価月である12月までに
目標を達成して欲しいと、
切に願うばかりです。
今日は既に午前中で2人の面談を終え、
午後にもう2人面談を終える予定です。
弊所では以前、成果報酬を導入してました。
どういうものかと言うと、
成果報酬のイメージそのまま、
売上の○○%が年間の報酬とされていました。
人数も少なく、
まだ立ち上げたばかりの頃は
それでも良かったんですが、
人数が増え、
お客さんが増え、
業務が増え、
そうなると、成果報酬では限界を迎えました。
どう限界かと言うと、
まず売上=収入となるため、
誰も売上としてカウントされない仕事を
やらなくなります。
その代表的なものは、
人材の育成です。
人を育てても、その人が上げた売上は
その人の売上となり、
一切、こちらの収入に繋がらない。
さらに、
新入社員で実務経験が無い子に対しても
スピードと結果を求めるようになる。
その結果、
採用した人たちの9割近くは3ヶ月ともたず
やめていくようになりました。
コレが悪循環を呼びます。
どういう悪循環かと言うと、
育ててもすぐに辞めてしまう。
なら、育てるだけ無駄。
では、育てるのを止めよう。
という悪循環。
それでは会社の雰囲気も悪いまま、
会社は大きくもならないし、
自分1人で出来る仕事には限界があるから、
働いても働いても収入が増えなくなってくる。
これではいけないということで、
弊所では成果報酬を辞め、
成果能力給制度へ変更しました。
これは売上で評価をするのではなく、
どういう行動をしたか?
どんな目標をどう達成したか?
を評価する、
つまり、各個人の成長に対して評価をする
という制度です。
この制度で大切なことは、
チームプレーです。
なぜかと言うと、
目標は、
『トップダウンで』
『チームで』
『自分で』
決めたものが目標となります。
さらに目標の評価だけでなく、
行動の評価と言うものがあり、
この行動の評価には、
協調性や協力性などの
チームワークを大切にする行動を
することなどが盛り込まれているからです。
自分の目標の達成に
みんなの目標の達成
これが評価をされるための
必須となります。
今日の面談は、
目標評価についての面談です。
行動に関しては、
面談することも無いので、
なんか相談が出てきたときに
相談してもらうだけなんで

面談では目標達成に向けて、
まずは目標の認識確認から行います。
目標は専用のシートに記入し、
渡していますが、
こちらの目標に対する要望と、
部下の子の目標達成の捉え方に
ズレが生じていないかの確認を行います。
ここできっちり話し合いをせず、
なぁなぁで流れていくと、
評価のときに揉めてしまいますので、
今日は1人1時間以上かけて、
目標(1人4つ)1つ1つしっかり
確認をしていきます。
その後に、目標達成に向けての
方法、タイムスケジュール、視点など
目標が達成できるようなアドバイスを
色々と行っていきます。
こういったアドバイスを行わないと、
目標を達成するための
進め方すらわからない人もいるため、
目標を達成するためのアドバイスは
きちんと示してあげます。
このアドバイスは非常に重要になります。
このアドバイスを行わず、
昔の職人気質のように、
『仕事は俺の背中を見て覚えろ』
と言うやり方をしていると、
やる気があるがやり方がわからない人達が
成長できなくなったり、
辞めていったりします。
いつまでに、
何を、
どうすれば、
目標が達成できるのか
人材の育成には
コレが1番大事になると
僕はそう思います。
みなさんの会社の従業員さんは、
成長するための方法を
きちんと知っていますか?
社長は、従業員さんが成長するための方法を
きちんと説明していますか?
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました

ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。



2010年08月14日
金曜日にとうとう・・・
*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
昨日、金曜日はとうとうダウンしてしまいました
木曜日までは休めないと
薬でごまかしてたのと、
気が張っていたので、
なんとか頑張ってましたが、
昨日の朝は、
気が緩んだのか、
起き上がることが出来ず、
また、
頑張って起き上がると
激しい頭痛と
目眩・・・
休んでしまいました。
今日は少し良くなりました。
頭痛も治まってきましたし、
熱も引きました
あとは体の節々の痛みと
背中の痛み、
頭痛が治れば、
OKですかね。
ただ、お腹にもきてて、
あまり食欲が無いんですが、
良いダイエットになりそうです
というわけで、
今日はイベントの告知のみです。
また月曜日から
みなさんに有用な情報をお伝えしていきますね
それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
昨日、金曜日はとうとうダウンしてしまいました

木曜日までは休めないと
薬でごまかしてたのと、
気が張っていたので、
なんとか頑張ってましたが、
昨日の朝は、
気が緩んだのか、
起き上がることが出来ず、
また、
頑張って起き上がると
激しい頭痛と
目眩・・・
休んでしまいました。
今日は少し良くなりました。
頭痛も治まってきましたし、
熱も引きました

あとは体の節々の痛みと
背中の痛み、
頭痛が治れば、
OKですかね。
ただ、お腹にもきてて、
あまり食欲が無いんですが、
良いダイエットになりそうです

というわけで、
今日はイベントの告知のみです。
また月曜日から
みなさんに有用な情報をお伝えしていきますね

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。



2010年08月12日
法人の税務調査の場合
みなさんコンバンハ!
大阪市中央区で開業している、広島出身の税理士、冨川です。
昨日に比べ少し熱の下がった冨川です
まだまだ本調子にはならないですが、
今日は役職者会議、兼、目標評価基準設定会議
だったので休めず・・・
ただ、朝は少しゆっくりめに、
8時10分前後に事務所に入っています。
いつもなら7時前に事務所に入っているので、
1時間違うと、朝はゆっくりできますね
明日も休まず頑張っていこう
まぁ、明日は
チームミーティングと
部下の子達の面談で1日終了しそうですが
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、18時半ごろのお天気は、
曇りです
台風が近づいている影響で
午前中は雨が降っていましたが、
今は止んでいますね
ちなみに、
8時頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

さらにちなみに、
この写真は昨日の夕方の写真、
なんか綺麗だなって・・・

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
昨日書いた税務調査の日記、
皆さん興味があるみたいで、
沢山の方が見ていただいていました
やっぱり税務調査って、
みなさん興味ありますよね、
いつかは来るものだし、
税務調査がどんな感じなのか
知っておきたいですよね。
ということで、
今日は法人の調査はどんなものかを
ざっくり書いていきます
基本的な流れは、
昨日書いた相続と同じ様な感じで、
挨拶、
名刺交換、
調査スタート!
では無く、
まずは世間話。
例えば会社の名前の由来は?とか、
どういう経緯で会社を起こしたのか?とか、
社長の家族構成は?とか、
この世間話は和気藹々と進みます。
そして、調査スタートとなると、
法人の場合ある程度怪しいところの
目星をつけてきます。
それは、
過去数年(大体3年から5年)の数字の推移を見て、
大きな増減(たとえば、交際費が3年前、2年前は
同じような金額で推移していたのに、1年前は
倍以上の支出があるとか)箇所を指摘してきます。
それからその業種特有の指摘箇所、
例えば不動産販売業であれば、
商品として購入した仲介手数料を
経費として落としていないかとか
(正しくは、商品の取得価額に含まれます)
といったところを
確認してきます。
確認方法は、帳簿や信憑書類、
契約書、社長への聞き取りとなり、
矛盾箇所があれば
必ず、しつこく、
突っ込まれます。
そして調査官は、
聞き取りのプロです、
同じ質問内容を
いろんな角度から聞いてきます。
もうまさに心理戦です!
あと、中止しなければならないのは、
増収減益となった場合です。
どういうことかというと、
売上は増えたのに、
利益は減った場合です。
どうやら税務署では
増収減益は普通ではない、
と考えるようです。
とこういった感じで
調査は進んで行きます。
そして、調査に立ち会って
必ず思うことは、証拠資料の大切さです。
通常、自分1人であったり、
家族経営出会ったりする会社は、
会社と社長のやり取り、
(例えば、自宅を会社に貸しているとか)
の場合、契約書は作成しているところは
少ないようです。
ただし、税務署は、
たとえ従業員が社長1人であっても
会社と社長は別人格と捕らえています。
つまり、たとえ社長との間の契約であっても、
第三者との契約と同じと考えるため、
契約書が無いこと自体がおかしいのです。
そのため、社長個人と会社とのやり取りでも、
必要と感じたら必ず契約書の提出を求めてきます。
また、議事録や社内規定も大切な信憑書類となります。
まぁいいか、で終わらせないのも、
税務調査で思わぬ追徴税額を支払わないで
いいようにするための大切な事だということを
頭の片隅にでも置いていただけると
いいかなぁ、と思います。
また税務調査関係は、
立ち会うたびに書いていきますね。
本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
経営計画作成・活用、月次決算業務、
決算対策・報告などの顧問契約や、
ずっと付合いのある税理士がいるから
顧問契約はできないけど
色々アドバイスは欲しい!!
という場合のセカンドオピニオン契約、
毎月開催しているセミナーの
内容確認や参加申し込みなどなど、
お問合せ・ご相談はお気軽に
06-4708-7028
冨川(トミカワ)までお電話いただくか、
tomikawakazumasa@gmail.com
冨川(トミカワ)までメールください。
■免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、
会社法その他の法令に基づき記載しています。
また、読者が理解しやすいように厳密ではない
解説をしている部分があります。
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、
専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上
実行してください。
本情報の利用により損害が発生することがあっても、
筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますので
ご了承下さい。
大阪市中央区で開業している、広島出身の税理士、冨川です。
昨日に比べ少し熱の下がった冨川です

まだまだ本調子にはならないですが、
今日は役職者会議、兼、目標評価基準設定会議
だったので休めず・・・
ただ、朝は少しゆっくりめに、
8時10分前後に事務所に入っています。
いつもなら7時前に事務所に入っているので、
1時間違うと、朝はゆっくりできますね

明日も休まず頑張っていこう

まぁ、明日は
チームミーティングと
部下の子達の面談で1日終了しそうですが

今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、18時半ごろのお天気は、
曇りです

台風が近づいている影響で
午前中は雨が降っていましたが、
今は止んでいますね

ちなみに、
8時頃の吹田市江坂町の
空模様は



さらにちなみに、
この写真は昨日の夕方の写真、
なんか綺麗だなって・・・


それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
【追加連絡】
販売できるチケットの枚数が
残り3枚となってしまいました。
すこしでも悩まれている方は、
早めにご連絡下さいね。
話聞いてみたいなぁって思ったら
悩まず、すぐに
以下の項目をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

昨日書いた税務調査の日記、
皆さん興味があるみたいで、
沢山の方が見ていただいていました

やっぱり税務調査って、
みなさん興味ありますよね、
いつかは来るものだし、
税務調査がどんな感じなのか
知っておきたいですよね。
ということで、
今日は法人の調査はどんなものかを
ざっくり書いていきます

基本的な流れは、
昨日書いた相続と同じ様な感じで、
挨拶、
名刺交換、
調査スタート!
では無く、
まずは世間話。
例えば会社の名前の由来は?とか、
どういう経緯で会社を起こしたのか?とか、
社長の家族構成は?とか、
この世間話は和気藹々と進みます。
そして、調査スタートとなると、
法人の場合ある程度怪しいところの
目星をつけてきます。
それは、
過去数年(大体3年から5年)の数字の推移を見て、
大きな増減(たとえば、交際費が3年前、2年前は
同じような金額で推移していたのに、1年前は
倍以上の支出があるとか)箇所を指摘してきます。
それからその業種特有の指摘箇所、
例えば不動産販売業であれば、
商品として購入した仲介手数料を
経費として落としていないかとか
(正しくは、商品の取得価額に含まれます)
といったところを
確認してきます。
確認方法は、帳簿や信憑書類、
契約書、社長への聞き取りとなり、
矛盾箇所があれば
必ず、しつこく、
突っ込まれます。
そして調査官は、
聞き取りのプロです、
同じ質問内容を
いろんな角度から聞いてきます。
もうまさに心理戦です!
あと、中止しなければならないのは、
増収減益となった場合です。
どういうことかというと、
売上は増えたのに、
利益は減った場合です。
どうやら税務署では
増収減益は普通ではない、
と考えるようです。
とこういった感じで
調査は進んで行きます。
そして、調査に立ち会って
必ず思うことは、証拠資料の大切さです。
通常、自分1人であったり、
家族経営出会ったりする会社は、
会社と社長のやり取り、
(例えば、自宅を会社に貸しているとか)
の場合、契約書は作成しているところは
少ないようです。
ただし、税務署は、
たとえ従業員が社長1人であっても
会社と社長は別人格と捕らえています。
つまり、たとえ社長との間の契約であっても、
第三者との契約と同じと考えるため、
契約書が無いこと自体がおかしいのです。
そのため、社長個人と会社とのやり取りでも、
必要と感じたら必ず契約書の提出を求めてきます。
また、議事録や社内規定も大切な信憑書類となります。
まぁいいか、で終わらせないのも、
税務調査で思わぬ追徴税額を支払わないで
いいようにするための大切な事だということを
頭の片隅にでも置いていただけると
いいかなぁ、と思います。
また税務調査関係は、
立ち会うたびに書いていきますね。
本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
経営計画作成・活用、月次決算業務、
決算対策・報告などの顧問契約や、
ずっと付合いのある税理士がいるから
顧問契約はできないけど
色々アドバイスは欲しい!!
という場合のセカンドオピニオン契約、
毎月開催しているセミナーの
内容確認や参加申し込みなどなど、
お問合せ・ご相談はお気軽に
06-4708-7028
冨川(トミカワ)までお電話いただくか、
tomikawakazumasa@gmail.com
冨川(トミカワ)までメールください。
■免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、
会社法その他の法令に基づき記載しています。
また、読者が理解しやすいように厳密ではない
解説をしている部分があります。
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、
専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上
実行してください。
本情報の利用により損害が発生することがあっても、
筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますので
ご了承下さい。
2010年08月11日
相続の税務調査では・・・
みなさんコンバンハ!
大阪市中央区で開業している、広島出身の税理士、冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
昨日ブログで報告した
『この日曜日から体調を崩しています・・・
病院に行ってないので、
原因はわかりませんが、
今日は、日曜日から今日までで、
一番体調不良です
背中の痛みと、
胸のムカつきと、
頭痛と腹痛と、
熱っぽい感じが、
同時に襲ってきています
』
やっぱりって感じです!
そうっっ!
やっぱりなんですぅぅぅ
熱です!
風邪です!!
病気です!!!
昨日関西志援塾の会議の後、
いつものようにお食事へ・・・
ところがっ!
というより、
やっぱりっっ!
と言う感じですが、
し・しんどい・・・
つ・つらい・・・
生中1杯半しか飲めない・・・
と言うことで、
今日目覚めると共に、
お熱を測ってみました
すると、
何度だと思います??
なんと、
なんとですよ!
38.4℃
やっぱりじゃん
と言うことで、
今日も頑張って乗り切りました


というより、
1日中税務調査だったんで、
休めなかっただけなんですけどね・・・
ではでは、
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、17時半ごろのお天気は、
曇りです
昨日と同様、
夕方以降激しく雨が降るかもと
天気予報で言っていたので、
今日も一応傘は持ってきましたが、
降りますかねぇ・・・
ちなみに、
8時頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
その際、以下の項目のご記入
よろしくお願い致します。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
以上をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
今日はせっかく行ったので、
相続税の税務調査について
書いていこうと思います。
相続の申告を行った納税者の
お役に少しでもお役に立てれば!
ということで、
どんなことを聞かれるか
と言うより、
今日はどんなことを聞かれたか
を書いていきますね
今日の調査はなんと
税務署の人間ではなく、
2人とも国税局の人間でした。
以前相続の税務調査に立ち会ったときは、
国税局の人間1人と税務署の人間1人
だったので、
今回もそうかなと思っていたので
少しビックリ・・・
まぁ、挨拶をして、名刺交換をして
さぁ、スタート!
と言うわけではありません。
まずは、世間話。
ただし世間話といっても
侮ってはいけません!
この世間話からも
色々な情報を仕入れているのです!
例えば、相続人の方に趣味を聞く、
そうするとこの人はどういうものに
お金を使っているかとか、
そのお金の出所が聞ける。
さらには、亡くなった方についても
自然な流れで趣味を聞けますよね。
そこで例えば
『いやぁ、株が好きな人でねぇ』
とか言っちゃうと、
必ず沢山の株をもってるはずなんで、
あとで(ここミソです、
絶対にすぐには突っ込んできません、
税務調査は心理戦ですからねぇ)
申告の際、有価証券あがってきてませんねぇ
とか突っ込みどころ満載の情報と
なってしまいます。
さらに、
お亡くなりになった原因や、
お亡くなりになる前の状況など
聞いてくる。
すると治療費でどのくらいかかるか
想像できるので、
収入から生活費などを差っ引いて、
現預金の残高の見込みができ、
その見込み額(あくまでも調査官が算出した)と
実際の残額との
その差額はなんなのか
突っ込んできます。
それから、
相続人の方々や、
亡くなられた方について、
働いていたか?
もし働いていたら、
いつからいつまで働いていて、
どのくらい給料をもらっていたか
を聞いてきます。
これは、相続人の方の名義になっている
預金について、
名義預金が無いかなどを調べています。
どういうことか、
例えば、
働いたことが無い人の名義の通帳に
何百万とかの預金がある。
これはどこから?
ってなりますよね!
だって収入が無いのに、
普通では考えにくい金額の
預金があるんですよ!
誰かからもらったと考えるのが、
自然ですよね。
こういった不自然な箇所を
ガッツリ突いてきます。
世間話はあくまでも
世間話ではなく情報収集の場
ということです。
そして、
世間話が終わると、
聞きたいこと(調査に入る前に
必ず指摘箇所、疑問点をまとめていますので、
それら)を中心に確認してきます。
オーソドックスな
確認としては、
預金通帳の保管場所は?
預金通帳の管理者は?
金庫の有無は?
貸金庫の有無は?
印鑑は?
などを聞かれ、
通帳の現物を出してください
と言うのと併せて、
保管場所を確認させて欲しいので、
通帳の保管場所まで同行します。
と言われます。
また、金庫や貸金庫は、
金庫、貸金庫の確認及び中身の確認を
されます。
印鑑については、
印影をとられます。
しかも、朱肉をつける前、つけた後
ととられ、誰の印鑑か記入させられます。
とまぁ、大体こんな感じで進んで行き、
確認するポイントをじゃんじゃん
確認しています。
そして財産の評価など
税理士が処理した部分については、
そこで聞かれたり、
後日連絡があったりします。
まぁ、だいたいこんな感じで進んで行きます。
今回は不動産の賃貸業をされてた方の
相続の調査だったため、
家賃の集金形態の確認、
現金集金している部分の
集金した現金の行方の確認、
それを裏付けできる資料の確認などが
ありました。
まだ調査は始まったばかり、
いったいどうなるでしょう!!
本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
経営計画作成・活用、月次決算業務、
決算対策・報告などの顧問契約や、
ずっと付合いのある税理士がいるから
顧問契約はできないけど
色々アドバイスは欲しい!!
という場合のセカンドオピニオン契約、
毎月開催しているセミナーの
内容確認や参加申し込みなどなど、
お問合せ・ご相談はお気軽に
06-4708-7028
冨川(トミカワ)までお電話いただくか、
tomikawakazumasa@gmail.com
冨川(トミカワ)までメールください。
■免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、
会社法その他の法令に基づき記載しています。
また、読者が理解しやすいように厳密ではない
解説をしている部分があります。
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、
専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上
実行してください。
本情報の利用により損害が発生することがあっても、
筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますので
ご了承下さい。
大阪市中央区で開業している、広島出身の税理士、冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

昨日ブログで報告した
『この日曜日から体調を崩しています・・・
病院に行ってないので、
原因はわかりませんが、
今日は、日曜日から今日までで、
一番体調不良です

背中の痛みと、
胸のムカつきと、
頭痛と腹痛と、
熱っぽい感じが、
同時に襲ってきています

やっぱりって感じです!
そうっっ!
やっぱりなんですぅぅぅ

熱です!
風邪です!!
病気です!!!
昨日関西志援塾の会議の後、
いつものようにお食事へ・・・
ところがっ!
というより、
やっぱりっっ!
と言う感じですが、
し・しんどい・・・
つ・つらい・・・
生中1杯半しか飲めない・・・
と言うことで、
今日目覚めると共に、
お熱を測ってみました

すると、
何度だと思います??
なんと、
なんとですよ!
38.4℃
やっぱりじゃん

と言うことで、
今日も頑張って乗り切りました



というより、
1日中税務調査だったんで、
休めなかっただけなんですけどね・・・

ではでは、
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、17時半ごろのお天気は、
曇りです

昨日と同様、
夕方以降激しく雨が降るかもと
天気予報で言っていたので、
今日も一応傘は持ってきましたが、
降りますかねぇ・・・
ちなみに、
8時頃の吹田市江坂町の
空模様は



それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
その際、以下の項目のご記入
よろしくお願い致します。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
以上をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

今日はせっかく行ったので、
相続税の税務調査について
書いていこうと思います。
相続の申告を行った納税者の
お役に少しでもお役に立てれば!
ということで、
どんなことを聞かれるか
と言うより、
今日はどんなことを聞かれたか
を書いていきますね

今日の調査はなんと
税務署の人間ではなく、
2人とも国税局の人間でした。
以前相続の税務調査に立ち会ったときは、
国税局の人間1人と税務署の人間1人
だったので、
今回もそうかなと思っていたので
少しビックリ・・・
まぁ、挨拶をして、名刺交換をして
さぁ、スタート!
と言うわけではありません。
まずは、世間話。
ただし世間話といっても
侮ってはいけません!
この世間話からも
色々な情報を仕入れているのです!
例えば、相続人の方に趣味を聞く、
そうするとこの人はどういうものに
お金を使っているかとか、
そのお金の出所が聞ける。
さらには、亡くなった方についても
自然な流れで趣味を聞けますよね。
そこで例えば
『いやぁ、株が好きな人でねぇ』
とか言っちゃうと、
必ず沢山の株をもってるはずなんで、
あとで(ここミソです、
絶対にすぐには突っ込んできません、
税務調査は心理戦ですからねぇ)
申告の際、有価証券あがってきてませんねぇ
とか突っ込みどころ満載の情報と
なってしまいます。
さらに、
お亡くなりになった原因や、
お亡くなりになる前の状況など
聞いてくる。
すると治療費でどのくらいかかるか
想像できるので、
収入から生活費などを差っ引いて、
現預金の残高の見込みができ、
その見込み額(あくまでも調査官が算出した)と
実際の残額との
その差額はなんなのか
突っ込んできます。
それから、
相続人の方々や、
亡くなられた方について、
働いていたか?
もし働いていたら、
いつからいつまで働いていて、
どのくらい給料をもらっていたか
を聞いてきます。
これは、相続人の方の名義になっている
預金について、
名義預金が無いかなどを調べています。
どういうことか、
例えば、
働いたことが無い人の名義の通帳に
何百万とかの預金がある。
これはどこから?
ってなりますよね!
だって収入が無いのに、
普通では考えにくい金額の
預金があるんですよ!
誰かからもらったと考えるのが、
自然ですよね。
こういった不自然な箇所を
ガッツリ突いてきます。
世間話はあくまでも
世間話ではなく情報収集の場
ということです。
そして、
世間話が終わると、
聞きたいこと(調査に入る前に
必ず指摘箇所、疑問点をまとめていますので、
それら)を中心に確認してきます。
オーソドックスな
確認としては、
預金通帳の保管場所は?
預金通帳の管理者は?
金庫の有無は?
貸金庫の有無は?
印鑑は?
などを聞かれ、
通帳の現物を出してください
と言うのと併せて、
保管場所を確認させて欲しいので、
通帳の保管場所まで同行します。
と言われます。
また、金庫や貸金庫は、
金庫、貸金庫の確認及び中身の確認を
されます。
印鑑については、
印影をとられます。
しかも、朱肉をつける前、つけた後
ととられ、誰の印鑑か記入させられます。
とまぁ、大体こんな感じで進んで行き、
確認するポイントをじゃんじゃん
確認しています。
そして財産の評価など
税理士が処理した部分については、
そこで聞かれたり、
後日連絡があったりします。
まぁ、だいたいこんな感じで進んで行きます。
今回は不動産の賃貸業をされてた方の
相続の調査だったため、
家賃の集金形態の確認、
現金集金している部分の
集金した現金の行方の確認、
それを裏付けできる資料の確認などが
ありました。
まだ調査は始まったばかり、
いったいどうなるでしょう!!
本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
経営計画作成・活用、月次決算業務、
決算対策・報告などの顧問契約や、
ずっと付合いのある税理士がいるから
顧問契約はできないけど
色々アドバイスは欲しい!!
という場合のセカンドオピニオン契約、
毎月開催しているセミナーの
内容確認や参加申し込みなどなど、
お問合せ・ご相談はお気軽に
06-4708-7028
冨川(トミカワ)までお電話いただくか、
tomikawakazumasa@gmail.com
冨川(トミカワ)までメールください。
■免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、
会社法その他の法令に基づき記載しています。
また、読者が理解しやすいように厳密ではない
解説をしている部分があります。
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、
専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上
実行してください。
本情報の利用により損害が発生することがあっても、
筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますので
ご了承下さい。
2010年08月10日
第2回 経営計画を作ろう!
*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
この日曜日から体調を崩しています・・・
病院に行ってないので、
原因はわかりませんが、
今日は、日曜日から今日までで、
一番体調不良です
背中の痛みと、
胸のムカつきと、
頭痛と腹痛と、
熱っぽい感じが、
同時に襲ってきています
と言うことで、
今日も頑張って乗り切りますよぉ〜
ではでは、
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、16時ごろのお天気は、
曇りです
夕方以降雨が降るかもと
天気予報で言っていたので、
一応傘は持ってきましたが、
降りますかねぇ・・・
ちなみに、
6時頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
その際、以下の項目のご記入
よろしくお願い致します。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
以上をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
今日は久しぶり企画、
経営計画を作成しようです。
前回は第1回として、
「経営計画は必要か?」
をお伝えしていきました。
で、本日は利益計画の作り方を
説明して行こうと思います。
皆さんは利益計画を作成すると
した場合、どこから数字を決めますか?
損益計算書の通り、
売上高を決めて、
売上原価を決めて、
人件費を決めて、
人件費以外の経費を決めて、
営業外収益項目を決めて、
営業外費用項目を決めて、
あれば、
特別利益・特別損失の項目を決めて、
という順番でしょうか?
上から下に向かって決めていく。
残念ながら、
間違っています!
利益計画を作成するときは、
必ず、最終の利益から
決めてください。
今期はいくらの利益を出したいのか?
ここから考えて行きます。
例えば、赤字で借金のある会社さんの場合、
「1年分の返済額×2」にする。
これは、借金と言うものは
発生した利益からしか返済できないため、
そして、「×2」は
利益には税金がかかるから。
ここでは単純に税率50%として
計算しています。
ただし、例えば算出される利益以上に
前期以前からの繰越欠損金があれば
税金部分は考慮する必要は無しです。
例えば、赤字だけど借金の無い会社さんは、
その赤字が解消できるだけの利益
例えば、黒字の会社さんは
「前年よりも○%増し」
とか
「従業員1人当たり○円」
とか、
皆さんの会社にあったやり方で、
今期(又は来期)いくら儲けるのかを
決めてください。
それが決まると、
特別利益・特別損失ですが、
これは例えば今期でリストラをする
とか、
自社ビルや店舗、車両を売却すると言うのが
決まっている場合には
入れてみてください。
基本的には
何も入らないと思います。
3番目は、営業外収益・営業外費用。
ここについては、
営業外での収入や費用が
毎期大きく変動する場合には
個別で検討が必要になりますが、
通常は、前期と同額でいいかと思います。
そして4番目に、販売管理費。
ここは過去3期分ぐらいの決算書を参考に
出来れば一項目ずつ
確認し、目標設定期の経費の額を決めてください。
前期以前とほとんど変化の無い場合には、
前期と同額でも結構かと思います。
そして、5番目。
人件費の設定です。
ここでは既存従業員、新規採用従業員など
1人ずつ決めていくのがベストですが、
従業員さんの異動も無く、
昇給額も決まっていて、
賞与も決まっていれば、
その金額を設定してください。
最後、6番目は売上です。
売上は、ここまでで設定した金額を
加減算して、粗利益を求めます。
そして算出された粗利益に、
目標の粗利益率を使用し、
売上高を求めます。
この売上高と粗利益の差額が、
売上原価となります。
まずはざっくり、
この手順で利益計画を作ってみては
いかがでしょう?
意外と簡単にできますよ
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。

三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんこんにちは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

この日曜日から体調を崩しています・・・
病院に行ってないので、
原因はわかりませんが、
今日は、日曜日から今日までで、
一番体調不良です

背中の痛みと、
胸のムカつきと、
頭痛と腹痛と、
熱っぽい感じが、
同時に襲ってきています

と言うことで、
今日も頑張って乗り切りますよぉ〜
ではでは、
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、16時ごろのお天気は、
曇りです

夕方以降雨が降るかもと
天気予報で言っていたので、
一応傘は持ってきましたが、
降りますかねぇ・・・
ちなみに、
6時頃の吹田市江坂町の
空模様は



それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
その際、以下の項目のご記入
よろしくお願い致します。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
以上をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

今日は久しぶり企画、
経営計画を作成しようです。
前回は第1回として、
「経営計画は必要か?」
をお伝えしていきました。
で、本日は利益計画の作り方を
説明して行こうと思います。
皆さんは利益計画を作成すると
した場合、どこから数字を決めますか?
損益計算書の通り、
売上高を決めて、
売上原価を決めて、
人件費を決めて、
人件費以外の経費を決めて、
営業外収益項目を決めて、
営業外費用項目を決めて、
あれば、
特別利益・特別損失の項目を決めて、
という順番でしょうか?
上から下に向かって決めていく。
残念ながら、
間違っています!
利益計画を作成するときは、
必ず、最終の利益から
決めてください。
今期はいくらの利益を出したいのか?
ここから考えて行きます。
例えば、赤字で借金のある会社さんの場合、
「1年分の返済額×2」にする。
これは、借金と言うものは
発生した利益からしか返済できないため、
そして、「×2」は
利益には税金がかかるから。
ここでは単純に税率50%として
計算しています。
ただし、例えば算出される利益以上に
前期以前からの繰越欠損金があれば
税金部分は考慮する必要は無しです。
例えば、赤字だけど借金の無い会社さんは、
その赤字が解消できるだけの利益
例えば、黒字の会社さんは
「前年よりも○%増し」
とか
「従業員1人当たり○円」
とか、
皆さんの会社にあったやり方で、
今期(又は来期)いくら儲けるのかを
決めてください。
それが決まると、
特別利益・特別損失ですが、
これは例えば今期でリストラをする
とか、
自社ビルや店舗、車両を売却すると言うのが
決まっている場合には
入れてみてください。
基本的には
何も入らないと思います。
3番目は、営業外収益・営業外費用。
ここについては、
営業外での収入や費用が
毎期大きく変動する場合には
個別で検討が必要になりますが、
通常は、前期と同額でいいかと思います。
そして4番目に、販売管理費。
ここは過去3期分ぐらいの決算書を参考に
出来れば一項目ずつ
確認し、目標設定期の経費の額を決めてください。
前期以前とほとんど変化の無い場合には、
前期と同額でも結構かと思います。
そして、5番目。
人件費の設定です。
ここでは既存従業員、新規採用従業員など
1人ずつ決めていくのがベストですが、
従業員さんの異動も無く、
昇給額も決まっていて、
賞与も決まっていれば、
その金額を設定してください。
最後、6番目は売上です。
売上は、ここまでで設定した金額を
加減算して、粗利益を求めます。
そして算出された粗利益に、
目標の粗利益率を使用し、
売上高を求めます。
この売上高と粗利益の差額が、
売上原価となります。
まずはざっくり、
この手順で利益計画を作ってみては
いかがでしょう?
意外と簡単にできますよ

本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました

ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。



2010年08月09日
印紙で出来る消費税の節税
みなさんコンバンハ!
大阪市中央区で開業している、広島出身の税理士、冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
今日は1日中、会議、来客、会議でこんな時間に
なってしまいました・・・
大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、19時ごろのお天気は、
晴れです
昼ごろ大雨となりましたが、
今はあがってます
ちなみに、
6時頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
その際、以下の項目のご記入
よろしくお願い致します。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
以上をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
今日は金曜日に続き、
少し印紙でできる
節税を書いていきます。
皆さんは印紙を購入するとき、
どこで買いますか?
多くの場合、
郵便局やコンビニじゃないでしょうか?
印紙の代金は、
会計上『租税公課』という
税金などの項目になります。
そして、
印紙には消費税がかかりません。
つまり、印紙を購入しても、
消費税を計算する際に、
預った消費税から
支払った消費税として
控除することが出来ません。
しかし、
この印紙について、
消費税を控除できる方法があります。
それは、
印紙を、
チケットショップなどで
購入した場合です。
チケットショップで
購入した印紙は、
消費税が含まれているとされ、
購入金額に係る消費税分を
消費税納付の際に
控除することが出来るのです。
印紙をよく使う会社さんには、
それなりに消費税を少なく
済ませれるのでは?
と思います。
購入する場所を変えるだけで、
納税額が少なくなる。
1度、検討してみてはいかがでしょう?
本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
経営計画作成・活用、月次決算業務、
決算対策・報告などの顧問契約や、
ずっと付合いのある税理士がいるから
顧問契約はできないけど
色々アドバイスは欲しい!!
という場合のセカンドオピニオン契約、
毎月開催しているセミナーの
内容確認や参加申し込みなどなど、
お問合せ・ご相談はお気軽に
06-4708-7028
冨川(トミカワ)までお電話いただくか、
tomikawakazumasa@gmail.com
冨川(トミカワ)までメールください。
■免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、
会社法その他の法令に基づき記載しています。
また、読者が理解しやすいように厳密ではない
解説をしている部分があります。
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、
専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上
実行してください。
本情報の利用により損害が発生することがあっても、
筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますので
ご了承下さい。
大阪市中央区で開業している、広島出身の税理士、冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

今日は1日中、会議、来客、会議でこんな時間に
なってしまいました・・・

大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、19時ごろのお天気は、
晴れです

昼ごろ大雨となりましたが、
今はあがってます

ちなみに、
6時頃の吹田市江坂町の
空模様は



それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
その際、以下の項目のご記入
よろしくお願い致します。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
以上をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

今日は金曜日に続き、
少し印紙でできる
節税を書いていきます。
皆さんは印紙を購入するとき、
どこで買いますか?
多くの場合、
郵便局やコンビニじゃないでしょうか?
印紙の代金は、
会計上『租税公課』という
税金などの項目になります。
そして、
印紙には消費税がかかりません。
つまり、印紙を購入しても、
消費税を計算する際に、
預った消費税から
支払った消費税として
控除することが出来ません。
しかし、
この印紙について、
消費税を控除できる方法があります。
それは、
印紙を、
チケットショップなどで
購入した場合です。
チケットショップで
購入した印紙は、
消費税が含まれているとされ、
購入金額に係る消費税分を
消費税納付の際に
控除することが出来るのです。
印紙をよく使う会社さんには、
それなりに消費税を少なく
済ませれるのでは?
と思います。
購入する場所を変えるだけで、
納税額が少なくなる。
1度、検討してみてはいかがでしょう?
本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
経営計画作成・活用、月次決算業務、
決算対策・報告などの顧問契約や、
ずっと付合いのある税理士がいるから
顧問契約はできないけど
色々アドバイスは欲しい!!
という場合のセカンドオピニオン契約、
毎月開催しているセミナーの
内容確認や参加申し込みなどなど、
お問合せ・ご相談はお気軽に
06-4708-7028
冨川(トミカワ)までお電話いただくか、
tomikawakazumasa@gmail.com
冨川(トミカワ)までメールください。
■免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、
会社法その他の法令に基づき記載しています。
また、読者が理解しやすいように厳密ではない
解説をしている部分があります。
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、
専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上
実行してください。
本情報の利用により損害が発生することがあっても、
筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますので
ご了承下さい。
2010年08月06日
銀行振り込みの場合印紙は必要?
*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんおはようございます、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします
大阪市中央区備後町2丁目付近の
12時半ごろのお天気は、
晴れです
少し雲は出ていますが、
今日も1日暑そうです・・・
ちなみに、
7時頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです

それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
その際、以下の項目のご記入
よろしくお願い致します。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
以上をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
今日、広島は原爆の日ですね。
僕は祖母が被爆しているので、
実は被爆3世なんです。
ただ、祖母は被爆と言っても
中心地から離れていたのか、
見た感じはいたって健康体でした。
今年で65回目の原爆忌を迎えましたが、
今年式典に参列した海外の代表は、
過去最多だった昨年より15か国多い
74か国だったそうです。
少しずつでも、
確実に核廃棄向けて
各国が動いてくれるといいんですが・・・
さて今日は、
印紙税について書いていきます。
と言うのも、
昨日担当先のお客さまから
ご質問を受けたため、
コレは知りたい方もいるのでは?
と感じたためです。
昨日いただいた質問は以下の通りです。
Q)売掛金を口座振込みの方法で入金して
もらったけど、そのお客さんから、
領収書を発行して欲しいって言われたけど、
この領収書には印紙は貼らないとダメ?
A)まず預金について説明しますと、
預金とは、預金者のために金銭を
保管することの契約、
すなわち、寄託契約(消費寄託契約)
の保管物となります。
お客さんから口座振込みで
預金口座に振り込まれた代金は、
預金者のための金銭の保管者(つまり銀行)が
預金者(つまり会社)の売上代金を
受けとることであり、
預金者(つまり会社)が売上代金を
受け取るのと同じことになります。
だから、債権者(つまり会社)が
売上代金を受け取ったと言う事実を
お客さんに証明する文書と言えるため、
第17号文書(金銭の受取書)に該当し、
『売上代金の受取書』として取り扱われるため
印紙を貼らないとダメです。
(基本通達第17号文書の4)
いかがですか?
少しは参考になりましたか?
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。

三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんおはようございます、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
今日の大阪の天気と空模様を
お伝えします

大阪市中央区備後町2丁目付近の
12時半ごろのお天気は、
晴れです

少し雲は出ていますが、
今日も1日暑そうです・・・
ちなみに、
7時頃の吹田市江坂町の
空模様は



それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、
イランなどを現地取材し、大阪を拠点に
世界に向けて発信しているアジアプレス。
独立系の国際報道機関として
20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、
北朝鮮最新事情を内部映像を交えて
話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
その際、以下の項目のご記入
よろしくお願い致します。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
以上をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

今日、広島は原爆の日ですね。
僕は祖母が被爆しているので、
実は被爆3世なんです。
ただ、祖母は被爆と言っても
中心地から離れていたのか、
見た感じはいたって健康体でした。
今年で65回目の原爆忌を迎えましたが、
今年式典に参列した海外の代表は、
過去最多だった昨年より15か国多い
74か国だったそうです。
少しずつでも、
確実に核廃棄向けて
各国が動いてくれるといいんですが・・・
さて今日は、
印紙税について書いていきます。
と言うのも、
昨日担当先のお客さまから
ご質問を受けたため、
コレは知りたい方もいるのでは?
と感じたためです。
昨日いただいた質問は以下の通りです。
Q)売掛金を口座振込みの方法で入金して
もらったけど、そのお客さんから、
領収書を発行して欲しいって言われたけど、
この領収書には印紙は貼らないとダメ?
A)まず預金について説明しますと、
預金とは、預金者のために金銭を
保管することの契約、
すなわち、寄託契約(消費寄託契約)
の保管物となります。
お客さんから口座振込みで
預金口座に振り込まれた代金は、
預金者のための金銭の保管者(つまり銀行)が
預金者(つまり会社)の売上代金を
受けとることであり、
預金者(つまり会社)が売上代金を
受け取るのと同じことになります。
だから、債権者(つまり会社)が
売上代金を受け取ったと言う事実を
お客さんに証明する文書と言えるため、
第17号文書(金銭の受取書)に該当し、
『売上代金の受取書』として取り扱われるため
印紙を貼らないとダメです。
(基本通達第17号文書の4)
いかがですか?
少しは参考になりましたか?
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました

ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。



2010年08月05日
盆灯篭がなくなるの?
*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんおはようございます、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
7/30(金)以来の更新です
しかし、実家はゆっくりできますねぇ
久しぶりの大阪の天気と空模様を
お伝えします
大阪市中央区備後町2丁目付近の
10時ごろのお天気は、
快晴です
もう、見るだけで汗が出てきそうなぐらいの
いい天気です
ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は
な感じです


それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです
関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、イランなどを
現地取材し、大阪を拠点に世界に向けて発信している
アジアプレス。
独立系の国際報道機関として20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、北朝鮮最新事情を
内部映像を交えて話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
その際、以下の項目のご記入
よろしくお願い致します。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
以上をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待
ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです
久しぶりのブログ更新です。
8/2・3・4は、広島へ帰郷してました。
1年ぶりの広島ですが、
やっぱり広島はいい町ですねぇ〜
ただ、少し元気が無い気が・・・
シャッターを閉めている店も
多く見られ、
僕が住んでいた頃は流行っていた
ケーキ屋さんも今では
貸し店舗に・・・
もっともっと広島は
元気にならないとって、
本当にそう思いました。
いつか、広島の元気のために
働きたいなぁって
そう思いました。
とりあえず、今は
このブログが役に立てば!
と言う気持ちで書いていきます
さてさて話は変わるのですが、
広島に帰った際に、
中学の時、勉強を教えていただいていた
家庭教師の先生とすごい久しぶりに
お会いしました。
そういう方にお会いすると、
その当時に戻ったような
感じになりますねぇ・・・
まさに、『ノスタルジック』です。
そのお会いした際に、
その先生から聞いたのですが、
盆灯篭が禁止になるとか・・・
片付けが手間とか、
ゴミを減らすためとか、
色々言われているようですが、
こういう伝統を簡単に無くさないで欲しいですね。
もっともっと
整備する、しなければならないことって
あると思うんですが・・・
伝統が1つ消えるたび
なんか寂しく思います。
これは広島だけのようなので、
盆灯篭を知らないと言う方は
こちらを参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%86%E7%87%88%E7%B1%A0
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。

三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。
ご相談は
TEL : 06-6209-7191
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。
*********************************************
広島のみなさんおはようございます、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。
7/30(金)以来の更新です

しかし、実家はゆっくりできますねぇ

久しぶりの大阪の天気と空模様を
お伝えします

大阪市中央区備後町2丁目付近の
10時ごろのお天気は、
快晴です

もう、見るだけで汗が出てきそうなぐらいの
いい天気です

ちなみに、
6時半頃の吹田市江坂町の
空模様は




それでは今日も、みんなが大好き
関西志援塾主催のイベント宣伝から
スタートです

関西志援塾主催で、
石丸次郎氏の講演会を行います。
石丸次郎氏がどのような
活動をなさっている人物なのかは
こちらをご参考下さい。
【内 容】石丸次郎氏の「アジア報道の最前線に立つ!」
北朝鮮、イラク、クルド、ネパール、イランなどを
現地取材し、大阪を拠点に世界に向けて発信している
アジアプレス。
独立系の国際報道機関として20年以上の実績を誇る。
その大阪代表石丸次郎氏が、北朝鮮最新事情を
内部映像を交えて話します。
【日 時】2010年9月4日(土)
14:00〜15:30(受付13:15〜)
【場 所】シキボウホール
大阪市中央区備後町3-2-6
地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩2分
【参加費】1,000円(税込み)
※参加ご希望の方は、冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで
ご連絡下さい。
折り返しこちらから
ご連絡させていただきます。
その際、以下の項目のご記入
よろしくお願い致します。
1)参加者のお名前
2)電話番号 又は mailアドレス
3)チケット必要枚数
以上をご記入の上、
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
まで送信下さい。
追加情報は決まり次第、このブログ
もしくは、関西志援塾のHPでお知らせします。
乞うご期待

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートです

久しぶりのブログ更新です。
8/2・3・4は、広島へ帰郷してました。
1年ぶりの広島ですが、
やっぱり広島はいい町ですねぇ〜
ただ、少し元気が無い気が・・・
シャッターを閉めている店も
多く見られ、
僕が住んでいた頃は流行っていた
ケーキ屋さんも今では
貸し店舗に・・・
もっともっと広島は
元気にならないとって、
本当にそう思いました。
いつか、広島の元気のために
働きたいなぁって
そう思いました。
とりあえず、今は
このブログが役に立てば!
と言う気持ちで書いていきます

さてさて話は変わるのですが、
広島に帰った際に、
中学の時、勉強を教えていただいていた
家庭教師の先生とすごい久しぶりに
お会いしました。
そういう方にお会いすると、
その当時に戻ったような
感じになりますねぇ・・・
まさに、『ノスタルジック』です。
そのお会いした際に、
その先生から聞いたのですが、
盆灯篭が禁止になるとか・・・
片付けが手間とか、
ゴミを減らすためとか、
色々言われているようですが、
こういう伝統を簡単に無くさないで欲しいですね。
もっともっと
整備する、しなければならないことって
あると思うんですが・・・
伝統が1つ消えるたび
なんか寂しく思います。
これは広島だけのようなので、
盆灯篭を知らないと言う方は
こちらを参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%86%E7%87%88%E7%B1%A0
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました

ランキングに参加しています。
それぞれ1日1回ずつクリックにご協力下さい。


