オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 中央区

新規登録ログインヘルプ


2010年11月11日

仕事の振り分けは面倒臭がらずに!

*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。


ご相談は 
TEL : 06-6209-7191  
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。

*********************************************


ランキングにご協力下さいicon12
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 士業ブログへ





広島のみなさんこんばんは、
経営計画の作成と活用を推進する冨川です。
そして、
中小企業の利益の創出に貢献する冨川です。






今日の大阪の天気と空模様を
お伝えしますface02





大阪市中央区備後町2丁目付近の
今、18時半ごろのお天気は、
晴れですicon131




今年は観測史上最も台風の
到来が少ない年になりそうなんだ
そうです。




台風が少ないということは、
南から暖かい風が運ばれてこないため、
今年の冬は、厳しい寒さに
なりそうですね・・・がいこつ




それでは、毎日恒例の
『本日の江坂の空はどんな空』


6時頃の吹田市江坂町の
空模様は↓な感じですface03

仕事の振り分けは面倒臭がらずに!







□■□■□■三輪会計事務所セミナーのご案内□■□■□■

『22.12.16 儲けるための経営計画作成セミナー』詳細はこちらicon124

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



□■□■□■ 関西志援塾 イベントのご案内 □■□■□■

『22.11.18 第1回 関西志援塾主催 交流会』詳細はこちらicon124

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■










ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートですgood








従業員を抱える経営者さんは、
自分のスケジュールを
仕事の無いように分けて
組み立てていく必要があると
思います。





きっと、経営者さんは
スケジュールの管理を
ご自分できちんと
されていると思いますが、





仕事の種類の管理も
きちんとされていますでしょうか?





仕事には、
まぁ、仕事に限らず、
物事には『適材適所』というものがあります。





つまり、





今、経営者さんが行っている作業を、
『経営者が行うべき仕事』と
『誰でも出来る仕事』に分けることです。





『経営者が行うべき仕事』とは、
僕の考えるのは、
 ・対外部戦略
   (新市場の開拓や、新商品の開発
    といった、将来の収益をもたらす
    ための対策など)
 ・対内部戦略
   (経営幹部の育成、組織システムの構築
    など、会社の機能を発展させるものなど)
 ・広告戦略
   (会社をブランド化させることなど)







で、これ以外のルーチン作業に関しては
経営者さんが行うと、
次の儲けに繋げるための方策が
取れなくなるため、
従業員さんへ振り分けていく作業が
必要となります。





この様に、仕事の振り分けは
大切なものとなります。





確かに、今まで通りの
ルーチン作業を行うほうが
絶対的に楽です。





ただし、
ルーチン作業では、
今一瞬の儲けは出たとしても、
将来的な儲けはあまり
期待できません。





将来に目を向けようと思うと、
必ず、将来に目を向けることが
出来る時間が必要になります。





そのため、今日ごろ行っている
作業を毎日見直し、
今やっている仕事は、
『将来を見越したもの』なのか、
『ルーチン作業』なのか、
確認してみて下さい。






面倒臭いと思われる経営者さんも
いらっしゃると思いますが、
大切なことです、一度試してみてください。






本日はここまで、



本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございましたicon12






********************************
********************************

ご相談を受け付けております。

『税理士を代えるのはちょっと・・・』
と仰られる経営者さんと多く出会います。

しかし、

『今の税理士は相談に乗ってくれない・・・』
と仰られる経営者さんにも多く出会います。

そういった経営者さんで、
相談したり、アドバイスをとお考えの
経営者さん、お気軽にご相談下さい。

ご相談は

冨川 tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp まで!

********************************
********************************




■免責

本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。
また、読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上実行してください。
本情報の利用により損害が発生することがあっても、筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。


同じカテゴリー(小さな小さな独り言)の記事
 業務多忙につき、お休みさせていただきます。 (2015-01-13 22:50)
 本年もありがとうございました。 (2014-12-24 18:39)
 夏季休業のお知らせ (2014-08-01 20:13)
 本日は・・・ (2014-06-30 18:46)
 今日の更新も・・・ (2014-05-01 23:28)
 今日の更新はお休みします。 (2014-04-30 22:27)

Posted by 冨川 和將 at 18:48│Comments(0)小さな小さな独り言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。